どうせ読むならポイント貯めない?

新たな歯みがき習慣への挑戦を応援!日本歯磨工業会が歯みがきチャレンジ宣言キャンペーンを実施

479 YOU
  • prenew 最新のニュース一覧
  • |

日本歯磨工業会が、2025年4月1日から6月30日までの期間、個々の歯みがき習慣に基づいたケアの改善策を提案し、新たな口腔健康習慣に挑戦する「歯みがきチャレンジ宣言キャンペーン」を開催します。

キャンペーン概要

実施期間は2025年4月1日から6月30日まで。参加者が日ごろの歯みがきや口腔ケアの習慣について質問に回答し、その結果に基づいて提案されるレベルアップ策から一つを選んで挑戦するキャンペーンです。選んだ挑戦内容の宣言と共に、良い口腔ケアのコツなどを投稿すると、抽選で図書カードやオーラルケア製品詰め合わせセットが当たります。応募方法は全てキャンペーンの公式ウェブサイトで行います。キャンペーンの詳細や応募は以下のURLから可能です。
URL: https://www.hamigaki.gr.jp/hamigaki2/campaign/challenge.html

キャンペーンの背景

厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会が主催し、日本歯磨工業会が後援する「歯と口の健康週間」(毎年6月4日~10日までの1週間)に合わせて実施されるこの企画は、一般の方々の歯と口の健康意識を高めることを目指しています。毎年、異なる形のキャンペーンが展開され、2025年度ではこれまで4年間に渡って行われてきた「歯みがきイラスト投稿キャンペーン」に代わる新たな試みとして、ケアのレベルアップ策を提示して新たな歯みがき習慣に挑戦するキャンペーンが計画されました。

歯と口の健康週間について

毎年6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」が開催され、この一週間は、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に普及・啓発し、予防するための習慣を定着させることを目指しています。日本歯磨工業会をはじめ、全日本ブラシ工業協同組合、日本歯科衛生士会など、口腔衛生に関わる団体がこの期間中に様々な健康啓発活動を行います。

日本歯磨工業会について

日本歯磨工業会は、口腔衛生の普及と向上を目指すとともに、歯磨きと関連業界の発展を推進することを目的とした団体で、1971年6月の設立以来、歯磨き剤に関する情報提供や健康情報の発信などを行っています。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!