どうせ読むならポイント貯めない?

コーヒーで血糖値が上がる!? 専門医が教える糖尿病リスク&摂取避けるべき時間帯

10,715 YOU
  • オトナンサー
  • |
コーヒーを飲むと血糖値が上がる?
コーヒーを飲むと血糖値が上がる?

 コーヒーを適度に飲むと健康によいとされています。一方、ネット上では、「コーヒーを飲むと血糖値を下げるインスリンの働きが弱くなるため、血糖値を上げやすくさせる」という内容の情報があります。

 コーヒーを飲むと血糖値が上がりやすくなるというのは、本当なのでしょうか。コーヒーと血糖値の関係性について、「eatLIFEクリニック」(横浜市旭区)院長で、内科医・糖尿病専門医の市原由美江さんが解説します。

1型糖尿病の人は注意

 コーヒーを飲むと、コーヒーに含まれるカフェインが交感神経を刺激することで、インスリンの効き目が弱まるため、血糖値が上がります。ただ、健康な人は自身の体のインスリンが血糖値を調整するため、コーヒーを飲んでも問題はありません。

 また、2型糖尿病の人がコーヒーを飲んでも、血糖コントロールに悪影響を与えるほど血糖値を上げることはほとんどありませんが、インスリンの分泌がない1型糖尿病の人の中には、コーヒーで血糖値が上がるケースがあるため、注意が必要です。

 インスリンに対する感受性が低下し、インスリンの作用が十分に発揮できない状態のことを「インスリン抵抗性」と言います。コーヒーを飲む人は糖尿病になりにくいというデータもありますが、これはコーヒーに含まれるポリフェノールが、インスリン抵抗性の改善に関与するためだと考えられています。

 1型糖尿病の人を除き、コーヒーを飲んでも健康に悪影響を与えるほど血糖値が上がるわけではありませんが、血糖値を気にするのであれば、朝に飲むのを避けると良いでしょう。カフェインにより交感神経が刺激されると、インスリンの効き目を弱めてしまいますし、朝は交感神経が活発になる時間帯のため、朝にコーヒーを飲むとインスリンの効き目をより弱めてしまう可能性があるからです。

 日本では1日当たりのカフェインの摂取量の目安は設定されていませんが、ヨーロッパやアメリカ、カナダでは1日当たり400ミリグラムまでであれば、健康リスクは増加しないとされています。これはコーヒーでいうと3杯程度です。

 なお、2型糖尿病の人、糖尿病の前段階である「糖尿病予備軍」の人がコーヒーを飲んでも特に問題はありません。ただ砂糖や牛乳などを入れて飲む場合は、糖質が多くなることもあるので注意が必要です。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!