30代以上が「老いを感じる瞬間」とは? 3位「流行に疎くなった」2位「体力が落ちた」…1位は“日常生活の不便さにも直結する”こと
- オトナンサー |

人材派遣などを行うライズ・スクウェア(大阪府八尾市)が運営する「特定技能外国人の採用サポート」が、「老いを感じる瞬間」に関する調査を実施。その結果をランキング形式で公開しました。
調査は、2025年4月18日から同月20日、30代以上の男女を対象にインターネットで行われました。計500人(女性354人/男性146人)から有効回答を得ています。
2位は「体力が落ちた」がランクイン
3位は「流行に疎くなった」(9.8%)でした。時代から取り残されているように感じたことで、老いを意識する人が多いようで、回答者からは「どの音楽を聞いても似たように感じるし、若いグループ歌手だとみんな同じ顔に見えるとき」(40代女性)、「子どもの流行語が分からない」(50代男性)といった声が寄せられたとのことです。
2位には「体力が落ちた」(22.4%)がランクイン。加齢により体力が落ちて疲れやすくなり、無理が利かなくなったという声が多く、「夜遅くまで遊べなくなったこと。若い頃は終電を逃しても朝までカラオケやファミレスで過ごし、次の日も元気に動けていたのに、今では22時を過ぎると眠気が一気に襲って来ます」(30代女性)、「持ち上げられると思った重い物が上がらなかったり、休憩なしで走れる・歩けると思った距離でも休憩したりと、体力的に衰えを感じるとき」(50代男性)といったコメントがあったということです。
そして、1位は「回復に時間がかかる」(23.8%)でした。体調不良や疲労からの回復に時間がかかるようになったことで老いを実感した人が多く、「体調を崩すと完全回復までに数日要する。寝ても寝ても疲れが取れない」(30代女性)、「忙しい日々が続くと、睡眠時間をしっかり取っても体が回復しない」(50代女性)などの回答が集まったとのことです。
1位の「回復に時間がかかる」について、同社は「慢性的な疲労感や病気が長引くことは、日常生活の不便さにも直結するので、老化を自覚しやすいポイントと考えられます」とコメントを寄せています。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
