どうせ読むならポイント貯めない?

2月22日は何の日? 「2」が3つだから……鳴き声でわかっちゃう!

1,046 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

親子で楽しむ雑学クイズ。2月22日は何の日かご存じですか? ヒントは、2月22日の数字と、ある動物の鳴き声。お子さんと一緒に考えてみてくださいね。

「222」と鳴く動物

03image

2月の行事・記念日といえば、2月3日の節分や2月14日のバレンタインデーが有名。
では、2月22日は何の日かご存じですか?
保育園や幼稚園でイベントをやることもないし、祝日で休みというわけでもない……。

あまり広く知られていませんが、実はあるカワイイ動物の記念日になっています。
2月22日の数字と動物の名前を結び付けながら、なんの動物の記念日かお子さんと一緒に考えてみてください。

答えは、「猫の日」
ちょっと簡単すぎたでしょうか。

猫の鳴き声といえば「にゃーにゃー」「にゃんにゃん」ですよね。
2月22日の「2、2、2」と「にゃん、にゃん、にゃん」の語呂合わせで、愛猫家たちによる「猫の日実行委員会」と一般社団法人ペットフード協会が「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともに喜びをかみしめる日」として1987年に制定した記念日です。

日本だけじゃない! 世界の「猫の日」

25439511 s

日本で制定された猫の日は2月22日ですが、これとは別に「世界猫の日」も存在します。

世界猫の日は8月8日。
カナダに本部を置く動物愛護団体・国際動物福祉基金(IFAW)により、2002年に制定されました。なぜ8月8日なのか、その由来は明かされていません。

また、日本と同じく各国でそれぞれ猫の日を定めているケースもあります。
各国の猫の日は以下のとおりです。

・アメリカ 10月29日
・イタリア 2月17日
・台湾 4月4日
・マレーシア 8月1日
・イギリス 8月8日

親子で猫の日を楽しもう

25168567 s

「猫の日」といっても、猫を飼っていないご家庭では馴染みがないかもしれません。でも、猫の日を楽しむ方法はたくさんありますよ。ここでは、お子さんと一緒に楽しむアイディアをご紹介します。

猫のイラストや工作を楽しむ

子どもが大好きな図画工作。
猫の日は、猫にテーマをしぼってお絵かきや工作を楽しんでみてはいかがでしょうか。猫はアニメや絵本にもよく登場するので、お子さんもイメージしやすいでしょう。
作品ができたら、「上手にできたね!」とたくさん褒めてあげてくださいね。

猫が登場する歌で手遊び

猫は、童謡にもよく登場する動物です。
たとえば、「ねこふんじゃった」は、簡単にピアノ演奏もできて歌いやすいですよね。「犬のおまわりさん」にも、迷子の子猫ちゃんが出てきます。
猫をマネした手遊びをしながら歌うとより楽しいですよ。

猫の日限定のスイーツ・フードを楽しむ

猫の日にちなんで、デパートや駅ナカでは猫モチーフの限定スイーツ・フードが販売されることも。かわいらしい猫のスイーツにうれしさもひとしおでしょう。
お子さんと一緒に、猫を型どったクッキーやホットケーキを作ってみるのもおすすめです。

まとめ

節分やバレンタインほどメジャーではありませんが、近年は猫の日も認識が広がっており、猫にちなんだイベントもたくさん開催されています。ぜひお子さんと、今年の猫の日を楽しんでみてはいかがでしょうか。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!