どうせ読むならポイント貯めない?

空想メカ現実に? 翼も付替え可能なモジュラー軍用機 ロールスロイスなど協力、優位性は

4,182 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

エンジンはおろか、胴体後部や主翼、コックピットまで「付け替え」が可能なモジュラー構造の軍用機が現実味を帯びてきました。その開発を進めるイギリスのベンチャー企業が、大企業などからの協力を次々と獲得しています。

「コア」を中心に組み立てていくモジュラー戦闘機

 アニメ『機動戦士ガンダム』で地球連邦軍が初期に開発したモビルスーツは、コアファイターと呼ばれる軽戦闘機にパーツを組み合わせることで、ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクという、用途の異なる3種類のモビルスーツとして運用できる仕組みとなっていました――このような兵器が、もしかしたら現実になるかもしれません。
 
 2021年10月現在、イギリスのベンチャー企業アエラリス(Aeralis)が、とある軍用機の開発を進めています。コア(中核)となる部分へ、用途に最適化したパーツを付け替えることで、複数の用途に使用できるというものです。

Large 211011 moduler 01モジュラー軍用機の構造概念図(画像:AERALIS)。

 この軍用機は主に、多くの国で課題を抱えている練習機への導入が想定されています。

 戦闘機パイロットの養成に使用する練習機は、プロペラ機の初等練習機、亜音速で飛行するジェット機の中等練習機、超音速または超音速に近い速度(遷音速)で飛行するジェット機の高等練習機と、3種類に分けることができます。航空自衛隊も2006(平成18)年まで高等練習機のT-2を運用していましたが、T-2の退役後はF-15Jの複座型F-15DJやF-2の複座型F-2Bを高等練習機の代わりとして使用しています。

 中等練習機に比べてコストが高く、戦闘機の複座型でも代用可能な高等練習機という機種は、航空自衛隊のみならず世界的に少なくなっています。しかしF-22やF-35といった第5世代戦闘機は複座型が開発されておらず、また戦闘機のコックピットの電子機器が高度化していることなどから、中等練習機での教育を終えた学生パイロットには戦闘機に近い環境での訓練を行う「LIFT」(Lead-In Fighter Trainer)と呼ばれる練習機の必要性が高まりつつあります。

コックピットを載せ替えられればニーズにピッタリ?

 航空自衛隊T-4のような中等練習機とLIFTでは、要求される飛行性能もコックピットの電子機器も大きく異なります。このためLIFTを必要とする諸外国の空軍は、中等練習機とは別個に練習機を導入しなければならないものの、その負担は小さくありません。

 そこでアエラリスは、要求される飛行性能が異なる中等練習機、高等練習機の双方で使用できる「モジュラー構造の軍用機」の開発構想を2015(平成17)年に発表しました。共通化された胴体コア部分へ、用途に最適化された後部胴体モジュールや主翼、単発(エンジン1基)と双発(エンジン2基)が選択できるエンジンナセル(エンジンを収容する筐体)を組み合わせるという発想です。

 では、この発想の優位性はどこにあるのでしょうか。

 例えば韓国のKAIとロッキード・マーチンが共同開発したT-50や、イタリアのレオナルドが開発したM346といったLIFTからは、飛行性能や搭載する電子装置が戦闘機に近いこともあり、軽戦闘機/軽攻撃機型も開発されています。T-50の軽戦闘機/軽攻撃機型F/A-50は韓国空軍とフィリピン空軍、M346の軽戦闘機/軽攻撃機型M346-FAはナイジェリア空軍に、それぞれ採用されています。

Large 211011 moduler 02イタリアのレオナルドが開発した“練習機兼”軽戦闘機M346-FA(竹内 修撮影)。

 高性能化に伴い価格も高い第一線級の戦闘機の数を揃えられない中小国にとって、LIFTをベースとする軽戦闘機/軽攻撃機は魅力的な存在であることから、今後も一定の需要が見込まれています。ただ、F/A-50とM346-FAは練習機型と同様の複座機です。

 これに対しアエラリスは、モジュラー構造の軍用機ならば単座型のコックピットモジュールに載せ替えることも可能であるとして、既存のLIFTベースの軽戦闘機/軽攻撃機よりも本格的な軽戦闘機/攻撃機とする構想も示しています。

イギリス空軍の「顔」になる可能性も

 筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)はアエラリスのモジュラー構造軍用機をベンチャー企業の打ち上げ花火だと思っていたのですが、2021年2月17日に、イギリス空軍で戦闘機の新技術開発などを担当する「ラピッド・カバレッジ・オフィス」(RCO)とアエラリスがモジュラー軍用機の研究開発契約を締結したことで、認識を改めたというのが正直なところです。

 翌3月には、フランスの防衛システム大手企業であるタレスのイギリス法人タレスUKとの間で、モジュラー軍用機の訓練とシミュレーターの開発に、2021年9月7日にはイギリスのエンジニアリング大手のアトキンス、ドイツの防衛システム大手のシーメンスの両社との間で、デジタルエンジニアリング技術において協力することでそれぞれ合意し、覚書への署名を行っています。

 さらに2021年9月15日には世界的なエンジンメーカーであるロールス・ロイスとの間でも、ロールス・ロイスが研究開発を進めている将来の推進技術をモジュラー式ジェット軍用機に活用する方法について共同で検討していくことで合意したほか、カタールの政府系ファンドから、1億500万ポンドの資金を得たことも明らかになるなど、モジュラー軍用機の実用化は、にわかに現実味を帯びつつあります。

Large 211011 moduler 03DSEIの会場で行われたアエラリスとロールス・ロイスの覚書の署名式典(画像:AERALIS)。

 ところで、イギリス空軍のアクロバットチーム「レッドアローズ」が使用している「ホーク」練習機は老朽化が進んでおり、イギリス国防省は2021年末までにホークの後継機に関する意志決定を行うとも報じられています。

 アエラリスが発表しているモジュラー軍用機のイメージ画像には、レッドアローズと同じ真紅の塗装が施された機体が描かれていますが、アニメに登場するメカのようなアエラリスのモジュラー軍用機が、イギリス空軍の「顔」と言うべきレッドアローズの使用機になる日が来るのかもしれません。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!