どうせ読むならポイント貯めない?

SNSで称賛相次ぐ「スイッチ2」の“転売・円高対策”→現役大学生300人はどう思った? 「おかしい」「遠ざけている」の声も

13,058 YOU
  • オトナンサー
  • |
任天堂の“対策”、現役大学生の反応は…(2024年5月撮影、AFP=時事)
任天堂の“対策”、現役大学生の反応は…(2024年5月撮影、AFP=時事)

 Z世代に特化したクイックリサーチサービス「サークルアップ」を運営するRECCOO(東京都渋谷区)が、6月5日に発売される任天堂(京都市南区)の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」に関する調査を実施。その結果を発表しました。

「対策は新しく、いいと思うが…」

 調査は2025年4月20日、現役大学生を対象に実施。300人から有効回答を得ています。

 全回答者に「2025年6月5日に『Nintendo Switch 2』が発売されることを知っているか」を聞いたところ、「知っている」と回答した人は75%、「知らない」と回答した人は25%となり、7割以上に認知されていることが分かりました。

「Nintendo Switch 2」を巡っては、任天堂が講じた“転売対策”がSNSを中心に大きな話題となりました。その内容は、2025年2月28日時点で「Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること」「応募時点で『Nintendo Switch Online』に累積1年以上加入しており、かつ現在も加入中であること」という2つの条件を満たすユーザーのみ、抽選予約に応募できるというものです。

 これについて「任天堂が講じた対策を知っているか」を聞いた結果、「知っている」は62%、「知らない」は38%でした。

 また、「転売対策のために抽選予約に条件があることについてどう思うか」についても聞くと、「とてもいいと思う」が52%、「いいと思う」が41%、「悪いと思う」が7%という結果に。「とても悪いと思う」と回答した人は0%でした。

「とてもいいと思う」「いいと思う」と回答した人からは「転売ヤーのせいでいろいろなゲーム機が買えなかった人が多いから」「Switchで遊んでいる人にとっては簡単な条件だから」「転売は高く売られるし、してはいけない行為なので取り締まるのは正解」など、対策を支持するコメントが。

 一方、「悪いと思う」と回答した人からは「いろいろな家庭環境がある中で、ゲームをたくさんした人だけが応募できるのはおかしいと思うから」「突然買いたくなった人に届かない」などのコメントが寄せられたということです。

 SNSで話題になったのは“転売対策”だけではありません。任天堂は“円安対策”として、Switch2の価格を「日本語・国内専用版」が4万9980円(以下税込み)、「多言語対応版」が6万9980円と発表。言語対応やeショップの制限を設けることで、海外転売を抑止しつつ日本国内の価格を抑えた構造とし、SNSを中心に「さすがすぎる」「素晴らしい」と称賛の声が相次ぎました。この“円安対策”について聞くと、「知っている」と回答した人は27%、「知らない」と回答した人は73%でした。

 なお、今回の各種対策を受け、「任天堂の印象がどのようになったか」を聞いた結果、「とてもいい」が34%、「いいと思う」が34%、「変わらない」が32%、「悪いと思う」「とても悪い」が各0%となりました。

 コメントでは「日本の会社らしく日本人のために対策をしてくれているから」「ファンを大切にしてくれているから」「日本企業として自国を優先する姿勢が素晴らしいから」といったコメントの一方で、「変わらない」と回答した人からは「もともと印象がいいから」「対策は新しく、いいと思うが、そこまで会社イメージとは結びつかなかった」といった率直な声も。また、「悪いと思う」と回答した人からは「高いもの売ったら悪くなるのが当たり前」「海外プレイヤーを遠ざけているようにも感じる」などの声が集まったということです。

 調査結果を受けて、同社は「Nintendo Switch 2に対する高い関心と、任天堂が実施した転売・円安対策に対する好意的な反応が目立ちました。抽選予約の条件設定についても『実際に遊んでいるユーザーが優先されるのは公平』とする声が多く、企業の姿勢に対しても68%が『印象がよくなった』と回答しています」「ジャパンファーストな取り組みに対して99%が好印象を抱くなど、Z世代の消費者意識におけるナショナルブランドへの期待も明らかとなりました」とコメントを寄せています。

「Switch2」販売にあたり、任天堂が講じたさまざまな“対策”。あなたはどのような印象を持ちましたか?

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!