どうせ読むならポイント貯めない?

成城石井のエスニック調味料、200円台から買えるありがたさ...

8,644 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |

暑い夏は、スパイスのきいたエスニック料理が食べたくなりますよね。

けれど、いざ自宅で作ろうと調味料を取り揃えても、意外と使い切れないのが悩みどころ。筆者もナンプラーなどを買ったものの使い切れずに「なんだかんだ高くついちゃったなぁ...」と後悔した経験があります。

...が、先日成城石井に足を運んだところ、ベストサイズなエスニック調味料を発見! しかもすべて200~300円台のお手頃価格だったんです! さっそく筆者も数種類を調達してきました。

買ってきた調味料はこの3つ

まずはエスニック調味料の定番、ナンプラー

タイ産のカタクチイワシを発酵させて作られており、凝縮された旨みと濃厚な香りが特徴です。筆者は以前、ペットボトルサイズのものを購入してしまったのですが、こちらは200mlのコンパクトサイズ。価格も259円とお手頃。チャーハン、カレー、サラダ、蒸し物などさまざまな料理に合います。

激辛好きならチリインオイルがおすすめ。

唐辛子やニンニク、エビペーストなどをオイル漬けした調味料で、旨みと甘みの中にガツンとした辛味が感じられます。200グラム入りで399円。ラインアップの中では一番高い商品であるものの、それでもギリギリ300円台におさえられています。

スープや和え物、チャーハン、炒め物などに使ってもいいですし、"食べるラー油"的に使うこともできますよ。かなり辛いですが、エビの香りがしっかりして美味しいです。

筆者イチオシはグリーンカレーペースト

いわゆるグリーンカレーペーストって「グリーンカレーを作るためだけのもの」であることが多いと思うんですが、これ、お肉やシーフードをディップして食べるのもイケるんです。

もちろん、ココナッツミルクを加えてナンプラーで味を調えれば本格的なタイカレーも作れちゃいます。価格は200グラムで330円と、これまたお手頃です。

なんでお手頃価格にできるの?

調べてみたところ、これらの商品、もともとは6月に実施されていた「エスニックフェア」に登場した商品シリーズなのですが、フェア終了後も継続販売されています。今回紹介した3商品の他にレッドカレーペースト(200グラム/330円)、シラチャソース(275グラム/299円)、スイートチリソース(250グラム/219円)があります。

すべて200~300円台とお手頃ながら、開発にあたっては、成城石井セントラルキッチンのエスニック料理長がタイの現地メーカーと共同開発したという気合いの入れよう。商品名にも「成城石井 セントラルキッチン 料理長監修」とついています。

ちなみに低価格設定のワケは、成城石井が輸入小会社の東京ヨーロッパ貿易を活用し、商社を介さずに現地生産者やメーカーと直接取引しているから。中間マージンを省くことで、手頃な価格を実現しているのだそうです。

本格的なエスニック調味料が手元にあれば、夏の暑さも吹き飛ばせそう。成城石井に立ち寄ったらチェックしてみては?

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!