どうせ読むならポイント貯めない?

“風呂キャンセル界隈”が話題の中…「朝風呂」している人が増加中!? 「切り替えに効果的」「シャキッとする」…“1日のスタートが整う”と感じる人多数

5,022 YOU
  • オトナンサー
  • |
“風呂キャン界隈”は「朝風呂」してる人が多数
“風呂キャン界隈”は「朝風呂」してる人が多数

 仕事や育児に追われる現代女性の間で、新たな入浴習慣として注目を集めているという「朝風呂・朝シャワー」。特に30代の働く女性からは「夜は疲れて入浴する気力がない」といった声も増えているようです。

 そうした動向を受け、シャンプーやオイルなどのヘアケア商品などを販売している、はぐくみプラス(福岡市)が「朝風呂・朝シャワー」に関する調査を実施。その結果を公開しました。

 調査は2025年1月31日から2月7日、20〜50代の女性を対象にインターネットで実施。計380人(20代80人、30代100人、40代100人、50代100人)から有効回答を得ています。

朝風呂するなら夜は入らない人が約50%

 全回答者に「どのくらいの頻度で朝風呂・朝シャワーをするか」と聞いたところ、最も多かったのは「ほとんどしない」で33.9%。次いで「月1〜2回」(19.7%)、「1年に1〜2回」(11.1%)という結果になりました。

 朝風呂・朝シャワーを「する」と回答した女性に「朝風呂・朝シャワーの前日の夜はお風呂に入るか」と質問すると、「ほとんど入らない」が最多で29.4%。次いで「必ず入る」(28.7%)、「入るときもある」(22.2%)、「まったく入らない」(19.7%)となり、20〜50代女性の49.1%が、朝風呂・朝シャワー前夜の入浴を控えているという結果になりました。夜の入浴をスキップする人たちを指す「風呂キャンセル界隈」という言葉が話題となっていますが、この結果から、夜は入浴せず、朝に入浴する人が増えていることがうかがえます。

「朝風呂・朝シャワーのメリット」を聞くと、最も多かったのは「気分を切り替えられる」で195票となりました。回答者からは「大事な用事がある日に朝シャワーを浴びることが多い。気持ちの切り替えに最も効果的」(20代女性)、「シャワーを浴びることにより、日付の切り替えを感じる。シャワーを浴びられなかった翌朝には必ず浴びるようにしている」(30代女性)といったコメントが寄せられたとのことです。

 次いで「体臭予防になる」(95票)、「寝起きが良くなる」(78票)という結果になりました。それぞれの回答者からは「寝汗を洗えるので、臭いの予防になる」(20代女性)、「加齢とともに体臭が気になってきたのですが、朝シャワーをすることで精神的にも実際も臭いを気にせずに過ごせる」(40代女性)、「熱いシャワーを浴びると目が覚める」(20代女性)、「なかなか目が覚めなかったり、だるさが残ったりしていても、朝風呂に入るとシャキッとする」(40代女性)などの声が集まったということです。

 調査結果を受け、同社は「朝の入浴がルーティン化すれば、洗顔・スキンケア・ヘアセットの流れがスムーズになり、時間の使い方がうまくなるというメリットも。きちんと段取りを組んでいれば朝の時間を効率的に使えるため『1日のスタートが整う』と感じる人も多いようです」とコメントしています。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!