【漫画】休日、子ども2人の「入浴」手伝う夫 やり方が中途半端で妻の負担減らず…“育児あるある話”に「共感しすぎて爆笑!」<作者取材>
- オトナンサー |

夫がいてもお風呂がワンオペになることについて描いた漫画「夫との風呂連携が上手くいかない」が、Instagramで400以上のいいねを集めて話題となっています。
普段はワンオペで育児をしている妻。夫が休みの日は、子どもたちをお風呂に入れることを手伝ってほしいと思っていました。手伝おうとはしてくれるの夫でしたが、やり方が中途半端なため、結局妻の負担は変わらなくて…。読者からは、「共感しすぎて爆笑しました!」「完全に奥さんに甘えていますね(笑)」「旦那さん、もう少し奥さんを手伝ってあげて~(泣)」などの声が上がっています。
入浴後にゆっくり服を着る時間が欲しい
この漫画を描いたのは、ブロガーの「ぬーこ」さんです。Instagramやブログ「ぬーこの育児日記 今日もここで。」などで漫画を発表しています。ぬーこさんに、作品についてのお話を聞きました。
Q.今回、漫画「夫との風呂連携が上手くいかない」を描いたきっかけを教えてください。
ぬーこさん「『どうしてこうもうまくいかないのかな~』とずっと考えていたのですが、先日友人に話したときに『分かる~!』と話が盛り上がって。『うちだけじゃないんだ』と気付いたことがきっかけです」
Q.旦那さまの行動に対して、どのように思っていますか。
ぬーこさん「『何度言っても伝わらないのはどうしてなんだろう』と、いつも思っていますね。でも、少しずつマシにはなってきています」
Q.今後旦那さまには、具体的にどのような対応をしてほしいですか。
ぬーこさん「私に『ゆっくり服を着る』『化粧水を塗る』『ドライヤーをあてる』などの時間を与えてほしいです。その間、子どもたちの面倒をお願いしたい(汗)」
Q.逆に旦那さまがいてくれて、「助かるなあ」と感じたことはありますか。
ぬーこさん「現在、私が体調を崩してしまったこともあり、お風呂の件以外は、率先して動いてくれることが増えました。助かっていることばかりです!」
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
ぬーこさん「約3年前の2022年からです。現在3歳になっている末っ子が生まれ、育休を取っていた時期です」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えてください。
ぬーこさん「私は現在闘病中なのですが、そのことについて描きたいと思っています」
Q.漫画「夫との風呂連携が上手くいかない」について、どのような意見が寄せられていますか。
ぬーこさん「共感の声をたくさん頂き、とても驚きました。中でも、『この漫画を夫に見せたら、分かったと言ってくれた』というコメントが印象的で、私としてもうれしかったです」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
