【金輪際】強い決意の表す際に使うこの言葉って何?
- ぐるっとニュースパーク |

「金輪際、甘いものは食べない!」なんて決意、したことありませんか?この強い否定を表す「金輪際」。その語源は、仏教が説く世界の果ての、さらにその先にあったんです。壮大な物語に触れてみましょう!
「金輪際」を使うときって?
「金輪際、あなたとは会いません!」「金輪際、同じ間違いはしません!」など、「二度としない」「決してしない」という、非常に強い決意や否定を表すときに使う言葉ですよね。日常会話で使うと、ちょっと大げさだけど、その場の空気がピリッと引き締まるような、力強さを持っています。でも、なぜここまで強い意味を持つようになったのでしょうか?
「金輪際」の壮大な由来!
この言葉のルーツは、仏教の宇宙観にあります。仏教では、世界の最も底には「金輪(こんりん)」という層があると考えられていました。「金輪際」の「際(きわ)」は、その金輪のさらに果て、つまり「世界の終わり」を意味していたんです。

引用元:https://www.tendai.or.jp/houwashuu/kiji.php?nid=90
そこから転じて、「これ以上ない」「絶対の限界」という意味になり、現在のような「決して~ない」という強い否定の言葉として使われるようになったんですよ。なんだかスケールの大きな話ですよね!
まとめ
何気なく使っていた「金輪際」という言葉に、仏教の壮大な世界観が隠されていたなんて、本当に興味深いですね!言葉の背景を知ると、その一言が持つ重みや深みがより一層感じられる気がします。強い決意を胸に秘めたとき、この言葉の壮大なルーツを思い出してみると、さらに意志が固くなるかもしれませんね!皆さんが「金輪際やらない!」と決めていることは、何かありますか?
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |