ブルガリア代表指揮官、サポーターの人種差別疑惑を否定。「そのようなチャントは聞こえなかった」
- フットボールチャンネル |

EURO2020予選グループリーグA組、ブルガリア代表対イングランド代表の試合が現地時間14日に行われた。試合はイングランド代表が6-0の勝利を収めた。ブルガリア代表指揮官クラシミール・バラコフがこの試合でサポーターが行なった人種差別疑惑を否定した。英メディア『BBC』などが現地時間の14日に報じた。
この試合は、人種差別行為の影響で2度も中断された。最初に中断されたのは28分だった。その後試合は再開されたが、43分にも人種差別と思われるチャントが歌われ試合中断となった。
試合後にインタビューに応じたブルガリア代表指揮官のバラコフは「もし、それが真実なら本当に申し訳ない。私にはそのようなチャントは聞こえなかった。レフリーがゲームを中断したのを確認した。でも非難される行動に関しては、ブルガリアサポーターの一部だけでなく、ブルガリア国家斉唱の時に笛を吹いたりしていたイングランド代表サポーターにも言えることだ」とコメントした。
サッカー界で度々起こる人種差別行為。FIFAの今後の対処はいかに。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
