どうせ読むならポイント貯めない?

【ホテル】ユニットバスの「水道水」 そのまま飲んで大丈夫なの? アパ&スーパーホテルに聞く

8,580 YOU
  • オトナンサー
  • |
ホテルのユニットバスの水道水は飲んで大丈夫?(画像はイメージ)
ホテルのユニットバスの水道水は飲んで大丈夫?(画像はイメージ)

 ビジネスホテルに泊まったときに、客室内のユニットバスの水道水をそのまま飲んでもよいのか、疑問に思ったことはありませんか。ネット上では「ホテルのユニットバスの水は飲めるの?」「ユニットバスの水をそのまま飲むのは抵抗がある」という内容の声が上がっています。

 客室のユニットバスの水道水はそのまま飲んでも問題はないのでしょうか。客室内にある電気ケトルや冷蔵庫を使うときの注意点も含め、アパグループ東京本社(東京都港区)とスーパーホテル(大阪市西区)の担当者にそれぞれ聞きました。

客室の電気ケトルに水以外のものは入れないこと

 アパグループ東京本社の担当者は「浴室の水は飲料水となっているため、加熱する必要はございません。そのまま飲んでいただいて問題ございません」と教えてくれました。全店共通サービスとして、客室内で温かいお茶やコーヒーが飲めるように、緑茶、コーヒーと電気ケトル(ポット)を用意しているとのことです。

 担当者は客室内の電気ケトルについて、「故障の原因となりますので、お茶や牛乳、酒、ティーバッグ、お茶の葉、インスタント食品、備長炭などを電気ケトル(ポット)に入れないよう、お願いいたします」と説明。

 その上で「中身が泡立ち、吹きこぼれることによるやけどの恐れ、こげつき、腐食、故障、フッ素加工の剥がれの原因となるため、水以外のものを沸かさないように、ご理解のほどよろしくお願いいたします」と呼び掛けました。

 アパホテルでは、宿泊客が冷蔵庫を自由に使えるよう、中身を空にしているということです。ただ、「接着剤やスプレーなど引火性のあるものは貯蔵しないよう、お願いいたします」と説明し、危険物を入れないよう求めています。

 また「においが強い食べ物については、冷蔵庫内での食品のにおい移りなどを防ぐために、密閉した状態で冷蔵庫に入れていただきますよう、お願いいたします」と述べました。

「健康イオン水」を供給

 スーパーホテルの担当者は、「スーパーホテルでは一部店舗を除き、『MICA加工』という特許技術により、保湿力や浸透力に優れた『健康イオン水』を供給しています。そのため、加熱の必要はなく、そのまま安心してお飲みいただけます」と明かしてくれました。

 電気ケトルを使う際は「故障予防などの観点から、ケトルに水以外のものは入れずにご使用いただけますと幸いです。客室にはマグカップも用意しており、お茶を作る際はぜひそちらをご活用ください」と説明。

 また、客室の冷蔵庫については、「においが強い食品については、冷蔵庫内ににおいがつくと取れにくくなってしまう場合があります。冷蔵庫に入れるときはしっかりふたを閉めていただくなど、可能な限りご協力いただけますと大変ありがたいです」と協力を求めました。

 ユニットバスの水はそのまま飲めるとのことですが、客室の電気ケトルを使う際は水以外のものを入れないように注意しましょう。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!