【キャッシュレス】d払いのメリット・デメリットを解説!お得な使い方とは?
- お得に節約お金ニュース |

d払いは、有名な携帯会社である「NTTドコモ」がサービス提供をしているQRコード決済サービスです。
「NTTドコモ」の携帯を利用して決済する方法なので、とても簡単に支払いができます。
やり方はとても簡単で、携帯にアプリをダウンロードするだけです。
そこで今回は、
- d払いと他社QRコード決済の違い
- どこのお店で使えるのか?
- d払いをお得に使う方法
と、d払いの詳細を解説します。
d払いのメリット・デメリットと、使い方などを解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
他社QRコード決済との違いは?d払いの特徴

d払いは携帯を使って支払いをする電子決済サービスですが、ドコモユーザーではなくても使えます。
auペイではauユーザーしか使えないため、d払いは大変使い勝手が良いですね。
d払いで支払いをすると、支払い金額に応じたdポイントが貯まります。貯まったdポイントは、ドコモ料金の支払いやネットショッピングでの支払い、実店舗での買い物で使用可能です。
また、「ファースト、セカンド、サード、フォース、プラチナ」の5段階ステージがあり、一定期間内に貯めたポイントでステージが上がっていきます。
各ステージごとに優待サービスが設定されており、プラチナステージではホテル宿泊やテーマパーク優待券などの豪華な特典を抽選でプレゼントなど、大変お得です。
d払い最大の特徴は、何と言っても使える店舗が非常に多いことです。
実店舗とオンライン店舗、どちらも有名店がそろっています。
あとドコモユーザーは、毎月の携帯料金と一緒に料金が払えるのが大変便利です。
また、ドコモユーザーならではのお得なサービスもあり、dポイントがたくさんもらえるので、大きなメリットです。
「ずっとドコモ割プラス」に申し込みしたとき、dポイントを選択すると、割引金額の1.2倍のdポイントがもらえます。これはステージに関係なく、ドコモユーザー全員が対象となるため、dポイントをたくさん貯めたい人は、ぜひ利用したいサービスですね。
d払いを利用できるお店

d払いを利用できる主なお店をご紹介します。
実店舗で使えるお店と、オンラインショップはどこが使えるのかをメインで紹介し、公共料金の支払いについては、注記を載せましたので参考にしてください。
どこのお店で使えるのか?
- 東急ハンズ
- ジョナサン
- 牛角
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ウェルシア
- スギ薬局
- ドラッグセイムス
- マツモトキヨシ
ほんの一部を紹介しましたが、上記以外でも多くの店舗で使えます。
オンラインショップでの決済
- Amazon
- アニメイトオンラインショップ
- 伊勢丹オンラインストア
- ABC Cooking Market
- 柿安オンラインショップ
- オムニ7
- ディズニーストア
- ラクマ
こちらもほんの一部を紹介しましたが、多くのオンラインショップで利用可能です。
公共料金の請求書支払い
dカードで公共料金は支払いできますが、d払いではできません。d払いが利用可能なローソンやファミリーマートで、公共料金の支払い用紙を持参し、レジでd払いで決済をしようとしてもできませんので、注意してください。
d払いのメリットは?

d払いを利用すると、どのようなメリットがあるのかを見てみましょう。
キャンペーンが豊富
- d払い20%還元キャンペーン
- 毎週おトクなd曜日~金・土曜日はdポイントが必ず3倍!最大6倍!~
- Amazon dポイントもれなく最大1,000ポイントプレゼント
- ★いちおしパックご契約者さま限定★ポイントアップキャンペーン
現時点で実施しているキャンペーンです。※終了期間前に終了する可能性あり
多くのキャンペーンを実施しているため、多くのdポイントが貯められます。
過去にも多くのキャンペーンを実施しており、常に毎月4~5つのお得なdポイントが貯められるキャンペーンを実施していました。
d払いのデメリット

- 公共料金の支払いはできない
- 通信回線が必須
コンビニエンスストアで簡単に支払いできますが、公共料金の支払いをd払いにできない点が不便ですね。
いつかd払いでも公共料金が支払えるようになるのを待つほかありません。
あとは通信回線を利用するため、ネットワーク接続が使えない状態では、d払いが使えないというデメリットがあります。
地下2階など通信回線が使えない店舗での買い物に利用できないのは不便です。
d払いをお得に使う方法
d払いをお得に使うおすすめの方法は、dポイントを最大限に活用する方法です。
- d払いをたくさん使い、dポイントを貯めて、ステージランクアップ
- 上位ステージで特典を多くもらう
- d払いと併用してdカードでdポイントを貯める
d払いでも多くの店舗で利用可能ですが、dカードを使うとさらにポイントを有効活用できます。
d払いを利用するなら、dカードも発行しておきましょう。
dカードなら公共料金の支払いができるため、d払いのデメリットがなくなります。d払いで補えない部分は、dカードを活用し、さらにd払いとdカードを両方使うことで、dポイントがより多く貯められるので、大変お得です。
dポイントをたくさん貯めれば、ステージランクアップも容易となります。
ぜひ、プラチナステージを目指し、多くの特典をもらいましょう。
<お金ニュースおすすめ記事>
>>【完全保存版】宅配買取を徹底解説!ブランド品、洋服、靴、DVD、本、フィギュア等ジャンル別おすすめ買取業者と高額買取のコツ
>>車を高く売るならディーラー下取りよりも車買取。おすすめの車買取一括査定サービス3選
>>2年縛り、3年縛りがない!違約金なしで1週間、1ヶ月間だけモバイルルーターを使う裏技
>>比較してわかった!火災保険おすすめランキング【一戸建て・マンション】
>>人気自動車保険を比較してわかった!おすすめランキングは?
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
