オーストラリア入国に必要なETASとは?申請方法と注意点をご紹介◎
- IMATABI(イマタビ) |

ETAS(イータス)とは
海外旅行に行くとなったら、まず確認するのがパスポートの有効期限。大丈夫!となったら飛行機を予約してからホテルを予約し、必要とあらばツアーに申し込む。ここでひと安心してしまうことも多いのではないでしょうか。
ここで忘れてはならないのが、渡航先がビザが必要かどうかを確認すること。オーストラリアへの入国にはビザが必要です。観光で3カ月以内滞在する場合には、ETASでオーストラリアの渡航許可ETA(Electronic Travel Authority)を申請することができます。
ETAS(イータス)とはElectronic Travel Authority Systemの略で、渡航許可をインターネットで申請して認証を得られるシステムのことです。会議への出席、調査、契約交渉などの短期の商用・公用目的でも申請できますが、就労ビザではありません。オーストラリアで就労を考えている人は、オーストラリア政府のサイトに詳しく記載されているので公式情報を確認してみてくださいね。
どこで申請できるのか
ETASの申請は、パソコンやスマートフォンなどを使用して、オンラインで申請することができます。オンラインで申請できるのは、日本、アメリカ、カナダ、香港、韓国、シンガポール、マレーシア、ブルネイのパスポートを持っている人に限られています。
申請はオーストラリア政府移民局のウェブサイトから行うのが一般的です。こちらののウェブサイトには日本語のページもあるので安心ですが、旅行代理店やETAS登録代行業者を通じて申請する方法もあります。
オーストラリア政府移民局公式サイトからの申請方法
まずはパスポートとクレジットカードを手元に用意して、オーストラリア政府移民局のウェブサイトにアクセスしましょう。
英語表記になっている場合は、画面右上にある言語選択ボタンから日本語を選択しましょう。画面の左上にある『ETASを申請する』をクリックして、次の情報を入力します。
入力の手順
記載されてあることをひとつひとつ確認しながら、入力を進めましょう。
- ETASの種類を選択
観光目的や親族を訪問するためか、短期商用目的なのかを選びます。- 住所
今現在あなたが住んでいる住所を選択します。- 利用規約
全文を読んで確認したら、チェックボックスをクリックして『次へ』をクリック。- 個人情報を入力する
氏名・性別・生年月日・出生した国を入力し、旧姓など過去に別の名前があった方は『はい』を選択します。
犯罪歴の有無を選択したら、国籍・発行国・番号・発行日・有効期限・発行官庁などのパスポート情報を入力して、『次へ」をクリック。- 連絡先
現在の住所・電話番号・電子メールアドレス・連絡方法・他国のパスポートを持っているかを入力します。
※住所を入力する際は数字で入力できないので、1の場合ならoneと入力しなければなりません。- 支払情報
後述しますが、ETASを申請する際にはシステム使用料としてオーストラリアドル$20を払わなければなりません。
支払方法はクレジットカードのみとなっているおり、MasterCard、VISA、JCB、AmericanExpress、DinersClubが利用できます。
ETASの結果について
photo@シドニー
ETASの結果は、多くの場合12時間以内に表示されるようになっています。ETAが許可されたときは、オーストラリア政府移民局の公式サイト上で発給を確認できます。もし24時間経ってもETASが発給されない場合やオーストラリア大使館への照会を求めるメッセージが表示された場合は、大使館へ連絡をとらなければなりません。その場合も考慮して、ETASの登録は早めにすませた方がいいでしょう◎
この発給通知は、空港でチェックインする際やオーストラリア到着時に提示する義務はありませんが、心配な方は携帯電話の画面でスクリーンショットを取るか印刷しておくといいかもしれません。※ETAS申請時の入力方法や、ルールについては変更される場合があるので、必ずオーストラリア政府移民局のホームページで新しい情報を確認してみてくださいね。
いくらかかる?
入力手順の項目で説明したように、ETASの取得にはオーストラリアドルで$20かかりますが、オーストラリア政府に対する申請料と取得料は無料となっています。ややこしい話になりますが、政府への申請料金は無料だけれどETASのシステムを開発し運営している会社へのシステム利用料金として$20を支払わなければならない、ということです。
次にご紹介しますが、ETASはオーストラリア政府移民局の公式サイトからだけでなく、ETAS登録代行業者を通じて取得することができます。ETAS登録代行業を利用した方が安くすむ場合もあります。ただし、ETAS登録代行業者の料金より高いとしても、オーストラリア政府移民局の公式サイトを利用した場合は、確実に$20で正式なETASが取得できるという安心感があります◎
ETAS登録代行業者を利用した場合
ETAS登録代行業者には、旅行会社が業務の一環としてETAS登録を行っているところや、ETAS登録だけを行っている会社、個人で行っているサイトなどいろいろな形態があります。店頭で受付しているところは少なく、多くの業者はインターネットで申し込みを受け付け、支払い・発行までをすませています。料金は1000円もかからないところもあり、オーストラリア政府移民局の公式サイトに比べてお得感があります◎
よく誤解されやすいのが、オーストラリア政府移民局に$20支払った上に、ETAS代行業者に手数料としてさらに支払うのかと考えることです。それは誤解で、前述の通りオーストラリア政府へのETAS申請手数料は無料です。公式サイトでかかる$20もそのシステムを開発・運営している民間業者への代行手数料となっています。ですからオーストラリア政府移民局の公式サイト以外のETAS代行業者であっても、代行業者の登録代行手数料だけ支払えばいいので、安心してくださいね^^
信頼できる会社の見分け方
そうは言っても、ETAS登録代行業者はインターネットのみで業務を行っているところも多いので、不安になることもありますよね。安く申請したいけど、確実にETASを発給したい。信頼できる会社の見分け方のコツをご紹介します。
- 会社情報の記載の有無
ETAS登録代行業者には、個人で運営しているサイトもよくあります。個人運営の場合、何かあった際の連絡や責任の取り方などに対する信頼度は低くなってしまいます。会社概要で資本金の額が公開されているか、その資本金の大きさなどから個人会社かどうか判断するのも一つの方法です。会社所在地をグーグルマップ で確認するのもいいでしょう。- 個人情報保護についての記載の有無
利用者の個人情報をどのような目的・用途に利用するのか、その管理方法や管轄部門の問い合わせ先をはっきりと記載してあるかどうかも重要です。
第三者へ個人情報を提供・開示しないかどうか、責任逃れをしないかどうかの目安になります。- 手数料の記載
手数料について、追加徴収などがないかどうか明瞭に書かれてあると安心ですね。
これらに加えて、信ぴょう性の高い利用者の口コミがあれば、なお安心できるでしょう。安心を買うつもりでオーストラリア政府移民局の公式サイトから申請するか、少しでもお得で信頼できるETAS登録代行業者を探すか、よく考えて利用しましょう◎
またオーストラリア政府移民局の公式サイトから申請すれば、12時間以内にETASの可否が表示されますが、ETAS登録代行業者を利用した場合、それよりも時間がかかります。3日以内には登録が完了する場合がほとんどですが、日程に余裕を持つことを忘れずに。
申請の際に気を付けたいこと
ETASを申請する際には、事前に以下の事を確認しておくといいでしょう。
- ETAS申請時のパスポートの有効期限
ETASの申請は、オーストラリア旅行から帰国するまで有効なパスポートがあれば可能です。しかし、ETASはパスポートとリンクしており、通常は1年間取得できるはずが、パスポートの有効満了日までしか取れないというデメリットがあります。ETASは登録してから1年間は何度でも利用できるので、1年以内に再度渡航予定がある方はパスポートを更新してから、登録したほうがいいでしょう。- 滞在可能日数
ETASで滞在可能な日数は、入国した日から最長3カ月間まで。1日でも超えると不法滞在となってしまいますが、ETAS保持者は入国後に手続きをすれば3カ月の滞在延長(合計6カ月まで)も可能です。- ETAS出入国制限について
ETASは出入国の回数に制限がなく何度でも利用できますが、出入国の回数があまりに頻繁だと、不法就労を疑われるケースもあるので注意しましょう。- ETASを利用できない場合
過去に犯罪歴がある、過去にビザを拒否された経験がある場合、ETASを利用できない可能性が高くなります。その他さまざまな条件がありますので、詳しく知りたい方はオーストラリア大使館に直接連絡をとってみてください。
以上、オーストラリアへ入国する際に必要なETASの利用方法をご紹介しました。手順や注意事項をよく確認して、出発前に確実にETASを取得してくださいね^^
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
