どうせ読むならポイント貯めない?

婦人科検診の担当医が「男性」でも、実は嫌じゃなかった!?

736 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

婦人科検診にあたっては、胸や子宮内部など、女性としてのデリケートな部分ばかりを検査することになります。医師とはいえ、他人に見せるのは恥ずかしく思う人も多い婦人科検診ですが、診察をしてくれる医師が「男性」だった場合、女性のみなさんはどう感じるのでしょうか? なんと、嫌だと思う人だけではないことがわかりました!

■女性医師よりいい

・「女性よりもやさしくやってくれるからいい」(33歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

・「別になんとも思いません。女医より好きです」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

男性よりも女性の医師のほうがいいという人が多いですが、中にはむしろ男性医師がいいと考えている人もいました。男性医師はやはり女性に気持ちの面でも負担をかけないためか、よりやさしくていねいに接してくれることも多いのかもしれませんね。

■性別よりも技術を重視

・「正直恥ずかしいが、腕がいいのならいい」(30歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

・「腕がいいのなら、男性でも女性でも構わないなと思う。技術が大事だと思うから」(30歳/ソフトウェア/技術職)

体を見られる自分の気持ちを抜きにして考えれば、医師の性別よりも医療に対する知識や技術が優れているかどうかを重視したほうがいいですよね。特に内診は、医師の技術によって痛みにも差があるらしいので、なおさら腕のいい先生にお願いしたいものです。

■仕方がないと受け入れる

・「女性の先生がいいなと思いつつも、諦める」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「ちょっと微妙だが、医療行為なので仕方ない」(30歳/学校・教育関連/専門職)

やはりどちらかといえば同性の医師のほうが安心して診察を任せられると感じますよね。けれど、恥ずかしさや気まずさはあっても、これはあくまで検査なのだからと受け入れる余裕がある女性も多いようです。

■特に気にしない

・「ほぼ男性の先生なので、割り切っている」(26歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

・「お医者さんなので何とも思いません」(23歳/その他/その他)

羞恥心など気にせず、あくまで、検査、医療行為として割り切っている女性も案外多いようです。嫌に思う気持ちもわかりますが、いくら見られるといってもただの検査なのですから、必要以上に気に病むこともないはずですよね。

一方で、やはり、男性医師はちょっと……と思う女性たちもいます。

■思わず帰りたくなる

・「帰りたい、チェンジでお願いします」(24歳/機械・精密機器/事務系専門職)

・「正直、困るので、できれば帰りたい」(33歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

担当の医師が男性なのはどうしても嫌だという女性の中には、検診を受けずに帰ってしまいたいという人も。女性の医師が担当してくれる日に出直したくなる気持ちもわかります。

■なぜ産婦人科医になったのか疑問に思う

・「なんでこの人産婦人科を選んだんだろう」(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

・「絶対に嫌。そもそも、なぜ、女性の身体を診る婦人科に行ったのかと不信感を持ってしまう」(33歳/学校・教育関連/技術職)

男性なのになぜ産婦人科医になったのか、という点から疑問に思う女性もいるようです。女性の体を診察する必要のある婦人科をわざわざ選んだ男性医師に不信や不安を覚える人も少なくなさそうですね。男性医師としては医療行為を通じて患者さんの役に立ちたいと思っているはずですが……。

■まとめ

婦人科検診の担当医師が男性だったとき、内心では嫌に思ったり恥ずかしく感じたりする女性が多いようです。もちろん親しいわけでもない異性にデリケートな部分を見られることに抵抗があるのは当然ですが、性別より技術が大事だと考えたり、お医者さんも仕事でやっているだけだからと割り切れるようになると、より気軽に婦人科検診を受けることができそうです。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年10月24日~10月31日
調査人数:166人(22歳~34歳の働く女性)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!