どうせ読むならポイント貯めない?

救急車の中ってどうなってるか知ってる? 救急集中治療医がイラストで解説!

656 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

千葉大学発医療スタートアップ企業「Smart119」はこのほど、救急車を解説するイラストレーションを一般公開しました。

%e6%95%91%e6%80%a5%e8%bb%8a%e3%81%ae%e5%86%85%e9%83%a8%e3%81%af%e3%81%a8%e3%82%99%e3%81%86%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b  thumb 1280xauto 1098

画像は(株)Smart119 提供

急病人をいち早く病院へ!救急車の内部はどうなっている?

急病人をいち早く病院へ搬送する救急車は、命を救うための機材を搭載し、訓練を受けた救急隊員によって応急処置を行いながら医療機関へ搬送をしています。

今回、救急集中治療医の見地から、救急車を親しみやすいマンガで解説。この資料は学校、企業、公共機関、町内会等で自由に配布・利用することが可能です。

救急集中治療医・中田孝明氏による、救急車の内部のポイント

「119番」で出場要請を受けた救急隊員は、いち早く傷病者のもとへ到着し、容態把握と応急処置と行いながら、素早く病院へ送り届けています。その救急業務に欠かせないのが救急車です。

救急車には、走行中の揺れを抑える「防振ベッド」、脈拍や血圧の測定や心電図波形を表示する「救急モニター」、致死性不整脈で痙攣(細動)している心臓へ電気ショックを与えて正常な心拍に戻す「除細動器」、酸素吸入器と、傷病者の命を救うための機材を搭載しています。聴診器などの観察器具や輸液セット、アドレナリンなど薬剤が収納されている「パラメディックケース」は救急救命士が使用します。

救急救命士は、傷病者の観察と処置を施すプレホスピタルケア(病院前救護)を担う医療国家資格をもつ隊員です。救急隊は、救急救命士1名と救急有資格者2名が1チームの基本編成で、救急車に搭乗しています。

6つの突起を持つ星を背景にして蛇と杖がデザインされた『The Star of Life(生命の星)』というマークが描かれた救急車が多くあります。星にある6つの突起は「覚知*」「通報」「出場」「現場手当」「搬送中手当」「医療機関への引き継ぎ」と救急業務のすべてを意味しているものです。このマークが表すように救急車は、救急隊とともに、市民の生命を守り、安心ある暮らしのために日夜活躍をしています。

*消防機関や警察が火災や事件を認知すること

救急車の内部について

救急車は、救急救命処置、救急隊員による応急処置が行えるスペースや救急資器材を収納できる場所などに優れた車です。

救急車の内部はこうなっている!

・簡易な消毒用資機材を搭載
・酸素吸入器:酸素が不足している傷病者へマスクで酸素を供給する機械です
・救急モニター:傷病者の脈拍数や血圧を測定したり、心電図波形を見ることができます
・ストレッチャー:傷病者を運びます
・除細動器:心電図波形を確認することができます。心臓がとまってしまった人に対しては、電気ショックを与えます
・パラメディックケース:救急救命処置を行うための資機材。中には特定行為を行うための薬剤等が入っています
・防振ベッド:走行中の救急車の揺れを抑えます
・シート:傷病者の関係者が同乗するときや、傷病者を搬送するときに使用します

救急車に乗っている人は?

・消防署で勤務している署員です
・基本的には3人1チームで行動しています
・3名で出動する際は、救急救命士1名+救急有資格者2名で構成されます

救急救命士と救急有資格者とは?

・救急救命士:国家資格を取得した隊員 高度な医療処置を行えます
・救急有資格者:消防職員の中で、250時間の教養を受けた人

◆解説者
中田孝明
株式会社Smart119 代表取締役
千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学 教授
https://twitter.com/Nakada119

◆監修協力
新井久美子(救急科専門医)
矢澤まり(外科専門医)

◆印刷用資料ダウンロードリンク
https://smart119.biz/manga/000599.html

◆参考資料
・東京消防庁
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/ts/soubi/car/01_01.htm

・枚方寝屋川消防組合
https://www.youtube.com/watch?v=r-fUAy1ksGY

◆医療情報イラストレーション・シリーズ ホームページ
https://smart119.biz/manga/

Smart119
https://smart119.biz/

(マイナビ子育て編集部)

解熱鎮痛剤の「ロキソニン」と「カロナール」って何が違うの? 救急集中治療医がイラストで解説!

自宅のドア、エレベーター、電車、車のパワーウインドウ……子どもの「挟まれ事故」 救急集中治療医と小児科医が教える予防策

災害時などに命を救う正しい「止血方法」をマンガで解説!出血時にまずやるべきことは?

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!