どうせ読むならポイント貯めない?

生成AI「Gemini」搭載、先回りしてユーザーをサポート 「Google Pixel 10」シリーズ

2,909 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |
様々なシーンで「Gemini」がユーザーをアシスト
様々なシーンで「Gemini」がユーザーをアシスト

Google(グーグル)は、スマートフォン「Google Pixel 10」シリーズ3モデルを、2025年8月28日に発売する。

ディスプレイサイズやカメラ性能などが異なる3モデル

いずれも、「Google Tensor G5」チップと最新の「Gemini Nano モデル」を搭載。従来以上にユーザー別に最適化され、先回りしてサポートしてくれるという。

30時間以上持続する長時間駆動バッテリーを内蔵。「スーパーバッテリーセーバー」機能を使えば100時間まで延長できる。約30分で75%まで充電可能な急速充電に対応する。

「Google Pixelsnap」マグネット技術を備え、充電器に装着させてワイヤレス充電が可能だ。OSは「Android 16」をプレインストールする。

「Google Pixel 10」は、4800万画素・広角、1300万画素・超広角、1080万画素・望遠の3眼カメラを背面に、1050万画素カメラを前面に装備する。

生成AI(人工知能)「Gemini」の「カメラコーチ」機能を使えば、撮影しようとするシーンをGeminiモデルで読み取り、最適な画角や光の使い方など撮影のアドバイスを受けられる。

約6.3型(2424×1080ドット)有機ELディスプレイを搭載。バッテリー容量は4970mAh。IPX8防水、IP6X防塵性能を備える。メモリーは12GB。

カラーはインディゴ、フロスト、レモングラス、オブシディアンの4色。

「Googleストア」での直販価格は、内蔵ストレージ128GBモデルが12万8900円(以下全て税込)、同256GBモデルが14万3900円。

「Pro XL」は約6.8型有機ELディスプレイ搭載

「Google Pixel 10 Pro」は、5000万画素・広角、4800万画素・超広角、4800万画素・望遠の3眼カメラを背面に、4200万画素カメラを前面に備える。暗所でも鮮明な撮影ができるほか、AIモデルで広範囲のシーンを捉えられる。

約6.3型(2856×1280ドット)有機ELディスプレイを搭載する。バッテリー容量は4870mAh。メモリーは16GB。

カラーはムーンストーン、オブシディアン、ポーセリン、ジェイドの4色。

直販価格は、内蔵ストレージ256GBモデルが17万4900円、同512GBモデルが19万4900円。

「Google Pixel 10 Pro XL」は、カメラ性能およびメモリー/ストレージ容量、カラーなどの仕様は「Google Pixel 10 Pro」と同一。約6.8型(2992×1344ドット)有機ELディスプレイを搭載し、バッテリー容量は5200mAh。

直販価格は、内蔵ストレージ256GBモデルが19万2900円、同512GBモデルが21万2900円。<J-CASTトレンド>

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!