どうせ読むならポイント貯めない?

「線路の真上を歩く」渋谷駅の新ルートが斬新すぎる!? まるで“空中散歩” 谷間を貫く「スカイウェイ」を体験!

6,296 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

東急とJR東日本、東京メトロの3社が、渋谷のまちづくりに関する現場見学会を開催。渋谷駅のある谷をまたぐ建設中の新歩行者通路「スカイウェイ」を歩きました。眺めもバツグンの通路ですが、その場所はなんと、“駅の上”です。

駅改札や商業施設もシームレスにつなぐ「スカイウェイ」

 東急は2025年7月8日、渋谷のまちづくりに関する建設現場見学会を開催しました。今回公開されたのは、渋谷駅に新設される歩行者デッキ「スカイウェイ」の建設現場です。

Large figure1 gallery24現場が公開された「スカイウェイ」の完成イメージ(画像:渋谷駅街区計画)

 渋谷駅周辺を再整備する「渋谷駅街区計画」は、東急とJR東日本、東京メトロの3社が連携しながら事業を進めています。

 この事業の一環として建設されているのが、渋谷駅東口に新設される歩行者ネットワーク施設の「スカイウェイ」。宮益坂エリアから駅のある谷の上空をまたぎ、将来的には道玄坂エリアまでを東西方向に結ぶ空中デッキとして計画されています。

 もっとも、このうち宮益坂からJR駅までの区間は、その構造物の大半ができています。というのも、スカイウェイは東口駅前広場をまたいでいる東京メトロ銀座線渋谷駅の「屋根の上」だからです。

 今後は、ハチ公口広場の上空に設けられる3階レベルと2階レベルのデッキ、そしてハチ公前広場の地上へと下りられる通路とつながり、“渋谷駅の上空を横断”する通路を形成します。渋谷ヒカリエのほか、同じく事業の一環として建設中の宮益坂の再開発ビルと直結しつつ、中央棟などが現在建設中の渋谷スクランブルスクエアなどをつなぎ、駅周辺の回遊性をアップさせる計画です。

 スカイウェイと接続する空中デッキはJRや東京メトロの改札とも直結します。この経路が乗り換え動線の一部になるとともに、駅から宮益坂・道玄坂方面への歩行移動も格段にスムーズになる見通しです。

 実際に現場を歩いてみると、見晴らしと開放感は抜群。駅の屋根上を歩いているという感覚は独特で、ヒカリエ側からは明治通りを南北に一望できるほか、ビルに囲まれた駅周辺をぐるりと見渡しながら歩くことができます。

 スカイウェイは2030年度の概成を目指し、工事を進めていく予定。今後は2階と3階レベルや、地上へと接続する部分が整備されていく見込みです。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!