どうせ読むならポイント貯めない?

【漫画】午前1時に「朝ごはん作って」 夜になると“せん妄”起こす高齢母 在宅介護の日常に「参考になる!」<作者インタビュー>

14,511 YOU
  • オトナンサー
  • |
漫画「自宅で母を看取る話」のカット(きなこさん提供)
漫画「自宅で母を看取る話」のカット(きなこさん提供)

 在宅介護について描いた漫画「自宅で母を看取る話」が、Instagramで多くのいいねを集めて話題となっています。

 作者が在宅介護をしている高齢の母は、夜になると「せん妄」を起こしやすくなります。そのため、「若い男が住むアパートと家がつながっている」と言い出したり、夜中に朝食を食べたがったりしました。さらには立ち上がれないのにベッドから出ようとして…。読者からは、「うちの母もこんな感じです」「参考になる!」などの声が上がっています。

 この漫画を描いたのは、Instagramでエッセー漫画を発表している、イラストレーターのきなこさんです。Instagramで母親の入院や在宅介護のエピソードを連載中で、Kindleでは『母の介護はじめました(1):入院編』『母の介護はじめました(2):在宅介護編』を無料配信しています。

 この記事では、「自宅で母を看取る話」の第33話から第37話までをご紹介しており、この他のエピソードはきなこさんのInstagramで読むことができます。きなこさんに、作品についてのお話を聞きました。

Q.漫画を描き始めたのはいつごろからですか。

きなこさん「小学生の頃からノートに漫画を描いていました。雑誌に投稿し始めたのが15歳ぐらいの頃からで、Instagramを始めたのは4年ほど前です。面白い漫画がたくさん投稿されていたので、私も仲間に入りたくて…(笑)」

Q.お母さまの入院や在宅介護のエピソードを漫画にしようと思った理由を教えてください。

きなこさん「私の経験した介護が正しいとは思っていませんが、いろいろな選択肢があることを知ってほしかったからです。今描いている『看取り』をテーマにしているシリーズは、暗くならないよう、笑いも入れることを心掛けています」

Q.次々に起こる問題を乗り越えられた、原動力のようなものはありますか。

きなこさん「ケアマネさんや訪問看護師さんたちがワンチームで支えてくださったので、精神的にとても助かりました」

Q.介護をしていると落ち込むこともあるかと思いますが、どのように気持ちを切り替えていましたか。

きなこさん「『なるようになる』という気持ちで介護をしていました。仕事をしていたのも良かったなと思います。100%で介護に向き合っていたら、きっと倒れていました」

Q.漫画「自宅で母を看取る話」にどのようなコメントが寄せられましたか。

きなこさん「実際に介護をしている方々や医療関係者から、温かいメッセージを頂きました。『参考になる!』と言っていただけることもあって、描いていて良かったと思います」

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!