【美容室】暑い時期に「クールシャンプー」で髪洗ってもらってOK? 実は使用控えた方がよいケースも…美容師が解説
- オトナンサー |

洗い上がりの爽快感が特徴的な「クールシャンプー」と呼ばれるシャンプーがあります。暑い時期に美容室で髪を洗ってもらう際、美容師から通常のシャンプーとクールシャンプーのうち、いずれかを選ぶよう提案されることがありますが、この場合、どちらを選んだらよいのでしょうか。クールシャンプーで髪を洗うメリットや、クールシャンプーの使用を控えた方がよいケースなどについて、美容室「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。
髪の傷みが気になるときはNG
Q.そもそも、美容師が洗髪時に客に対して複数のシャンプーを提案し、使用する製品を選ばせるのはなぜなのでしょうか。
原木さん「髪質や頭皮の状態によってシャンプーを使い分け、使用感の違いを体感していただくのが目的です。例えば、髪のダメージが気になる人には保湿重視のシャンプーを、頭皮がベタつく人にはサッパリとした洗い上がりのシャンプー剤を使用することで、一人一人に最適なシャンプー剤を知っていただくことができます」
Q.美容室によっては、洗髪時に普通のシャンプーとクールシャンプーのいずれか好きな方を選択するよう、求められることがあります。一般的なシャンプーとクールシャンプーの違いについて、教えてください。
原木さん「クールシャンプーにはメントールやハッカ油などの清涼成分が含まれているため、一般的なシャンプーよりもスッキリとした爽快感を得られます。特に暑い夏の時期に洗い上がりの気持ちよさから好まれますね。
一方、一般的なシャンプーはダメージケアや保湿重視のシャンプー剤が多く、一年を通して多く使用されています。
クールシャンプーはその清涼感から夏に特化した商材です。サッパリとした洗い上がりや清涼感を体感したい人に向けたシャンプーですね」
Q.クールシャンプーを使うのがお勧めのケース、控えた方がよいケースについて、それぞれ教えてください。
原木さん「クールシャンプーは、暑い夏の時期や、スポーツやサウナなどで汗をかいた後に使用するのがお勧めです。メントールやハッカ油自体が傷みにつながることはありせんが、洗い上がりをサッパリさせるため、洗浄効果が強く作られている場合があります。そのため、髪の傷みが気になる場合は、クールシャンプーの使用を控えた方がいいですね」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
