生理中、女子が‟絶対”にしない「服装」とは?
- マイナビウーマン |

生理中のデートの際に迷ってしまいがちな服装。デートらしいオシャレな雰囲気は出しつつも生理中であることを考慮した洋服選びが必要になってきます。今回は、生理中のデートの服装で気を付けていることについて女性に聞いてみました。
■白や薄い色はNG!
・「白いズボンははかないようにしている」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「絶対に、淡い色のボトムスは着用しない」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「白い服は絶対に着ません。黒や紺が多いです」(32歳/建設・土木/事務系専門職)
・「なるべく濃い色のものを着るようにしている」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
まず多く挙がったのが、白や薄い色の洋服はNGといったコメント。漏れなどで万が一服に血が付着してしまった場合を考えて、汚れが目立つような色は避けておきたいところです。選ぶなら、黒をはじめとした暗い色が無難かも。
■スカートは賛否両論
・「スカートは履かない。身体が冷えるし、ナプキンがずれやすいので」(24歳/小売店/事務系専門職)
・「生理中のデートの服装ではスカートは着ない」(28歳/その他/その他)
・「スカートスタイルで、トイレタイムがスムーズに済むようにしている」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「万が一漏れてもバレないようにパンツは履きません。スカートを履いて股の部分を開放します。下着と服が接触しないように」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
スカートについては、避ける人とあえて選ぶ人とで意見が分かれました。身体が冷えやすい、ナプキンがずれやすいといったデメリットが挙がる一方で、トイレがスムーズに済む、服への付着が極力防げるといったメリットについての声も見られました。スカートは賛否両論のようです。
■ゆったりした服を
・「締め付けの少ない服を着ること」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
・「ゆったりした服装を選ぶことが多い」(33歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
・「タイトなスカートとかパンツスタイルは避ける」(29歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
生理中はおなかの張りや痛みがあるため、身体を締め付けるようなタイトな服は避けておきたいところ。また、ゆったりとした服装は、むくみがちな身体をカバーするのにも適しています。
■まとめ
生理中のデートには服装が原因で起きてしまうトラブルもあるので、服装選びは慎重に考えておきたいところ。考え方によってさまざまな意見がありますが、とりあえず"暗めのカラーでゆったりとした服装"であれば安心と言えそうですね。
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年8月21日~8月25日
調査人数:117人(22歳~34歳の女性)
※画像はイメージです
(フォルサ/池亀日名子)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
