どうせ読むならポイント貯めない?

近大附属高等学校英語特化コースの生徒が大阪・関西万博マルタ共和国パビリオンで海外研修の成果を発表

743 YOU
  • アットプレス 最新のニュース一覧
  • |
令和6年(2024年)マルタ姉妹校の生徒との交流の様子
令和6年(2024年)マルタ姉妹校の生徒との交流の様子

近畿大学附属高等学校(大阪府東大阪市)英語特化コースでは、グローバル教育の一環として、生徒全員が入学直後にマルタ共和国に渡航し、「マルタCAS※ 研修」に参加します。研修に参加した生徒が、令和7年(2025年)9月28日(日)、大阪・関西万博マルタ共和国パビリオンで、研修を通して得た学びやマルタ共和国の魅力を英語と日本語で発表します。
※CASとは「Creativity(創造性)」「Activity(活動)」「Service(奉仕)」の略で、勉強以外の取り組みを通じて、発想力や行動力、人の役に立つ姿勢を育み、生徒の成長をサポートするプログラムです。
【本件のポイント】
●グローバル教育の一環として、英語特化コースの生徒全員が入学直後にマルタ共和国で研修を実施
●本校では21年前からマルタ共和国に姉妹校を設け、異文化理解教育を通して交流を続ける
●大阪・関西万博で、研修を通して得た学びやマルタ共和国の魅力を日本語と英語で発表
【本件の内容】
近畿大学附属高等学校の英語特化コースでは、グローバル教育の一環として21年前からマルタ共和国に姉妹校を設けており、全員がマルタ共和国で往復の空路を含め12日間にわたる海外研修に参加します。この「マルタCAS研修」では、国際バカロレア(IB)の必修科目であるCAS(創造性・活動・奉仕)の理念を取り入れ、現地でのインタビューを通してその地域の問題を知り、自分たちにできる奉仕活動の策定や実践などを行うことで、世界で活躍するための視野や考え方を身につけます。
今回、研修に参加した生徒が、現地での学びやマルタ共和国の魅力について、大阪・関西万博マルタ共和国パビリオンの来場者に向け、発表することになりました。発表はグループごとに英語と日本語で行います。
【開催概要】
日時 :令和7年(2025年)9月28日(日)15:00~16:10
場所 :大阪・関西万博 マルタ共和国パビリオン
参加者:近畿大学附属高等学校 英語特化コース 2年生 19名
【発表テーマ】
①「あなたの最期の晩餐をアップデート in MALTA」
豊かな地中海の食文化と独自の歴史をもつマルタを舞台に、"人生最後に選ぶ一皿"をアップデートする旅へと誘います。
②「マルタの歩き方~1週間のツアープラン」
1週間で世界遺産の街並みと青い海、歴史と自然を満喫できるマルタ。実際に訪れた私たちが、その魅力的な歩き方を紹介します。
③「地中海の宝石"ゴゾ"」
マルタ本島とは一味違うゴゾという島の雰囲気、歴史や文化、美しい景色、そして観光スポットまで、実際に体験した視点を交えて紹介します。
④「マルタ 私のアナザースカイ」
インタビューやCAS活動などの経験を通し、マルタで経験した成長の瞬間を紹介します。ただの旅行先ではなく特別な場所である"もう一つの空=アナザースカイ"になりました。
⑤「今日好きになりました in マルタ」
透き通るような地中海の海、石畳に囲まれた古い街並みなど、心を奪われた瞬間を紹介します。私たちの"マルタとの恋物語"をぜひ一緒に体験してください。
【関連リンク】
附属高等学校
https://www.jsh.kindai.ac.jp/hs/


実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!