【関東近郊】東京も! 神奈川も! のんびりデートおすすめプラン
- マイナビウーマン |

旅行などの遠出デートも楽しいですが、大型連休でもなければなかなか遠出はできないもの。普段のお休みは、近場でのんびりデートを楽しみたい! そんな方におすすめな関東近郊のデートスポットをご紹介します。
■のんびりデートが好きな男女は8割以上!
ゆったりとした2人の時間を楽しめる、のんびりデート。実際にのんびりデートを好む人はどのくらいいるのでしょうか? 男女の本音を聞いてみました。
◇男女ともにのんびりデートが好き!
Q.(女性に質問)のんびりデートは好き?
好き……94.1%
嫌い……5.9%
(※1)有効回答件数390人
Q.(男性に質問)のんびりデートは好き?
好き……88.8%
嫌い……11.2%
(※2)有効回答数384人
男女ともに、9割前後の人が「のんびりデートが好き」と回答してくれました。予定をしっかり立てていろいろな場所をまわるデートも楽しいですが、2人のペースで楽しめるのんびりデートが好きな人は多いようです。
■のんびりデートにおすすめな、都内近郊のスポット5つ
では、どんな場所がのんびりデートに適しているのでしょうか。都内在住の女性に、のんびりデートにおすすめな都内近郊(東京・千葉・神奈川など)のスポットを聞いてみました。
◇都内近郊!おすすめ「のんびりデート」スポット
☆おすすめスポット1:公園
・「新宿御苑、代々木公園、皇居などの公園」(28歳/運輸・倉庫/営業職)
・「都内の公園は意外と緑があってのんびりできると思う」(30歳/情報・IT/技術職)
・「光が丘公園や錦糸町の公園」(28歳/その他/販売職・サービス系)
・「新宿御苑、昭和記念公園などの自然たっぷりな公園や動物園」(28歳/医療・福祉/専門職)
・「駒沢公園。みんなが思い思いに過ごせる場所」(34歳/その他/その他)
一番回答の多かった「公園」。自然の中でのんびり過ごせば、日々のストレスも解消できそう。お金もかからず過ごせるのも大きなポイントのようです。
☆おすすめスポット2:カフェ
・「猫カフェのような動物系のカフェはいいと思う」(23歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「人気があるけれどゴチャゴチャしたところより、下町などのオシャレなカフェがいいと思う」(30歳/医療・福祉/専門職)
・「都内のカフェなど。アクセスが悪いところなら静かでいい」(33歳/その他/事務系専門職)
・「夜景スポットに行ったり、お洒落なカフェでお茶をしたりする」(24歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
やはりまったりできるカフェの人気は根強いようですね。しかし都心で人気のカフェは混雑していることが多いため、少し都心から離れた場所にあるカフェのほうが、のんびりデートには適しているようです。
☆おすすめスポット3:動物園や水族館
・「江ノ島水族館や上野動物園」(31歳/医薬品・化粧品/営業職)
・「無料の動物園や、公園などでバドミントンなどをする」(29歳/運輸・倉庫/営業職)
・「公園デートや動物園。のんびりできる」(27歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「神奈川県の江ノ島。水族館がとてもよかった」(27歳/その他/その他)
デートの定番とも言える「動物園・水族館」デート。こちらものんびり時間を過ごすのにはピッタリですね。動物や魚たちを見ながら、自然と会話も弾みます。
☆おすすめスポット4:海が見えるスポット
・「横浜やお台場などの海が見えるところ」(29歳/小売店/営業職)
・「海沿いは特に公園や自然が多いので、ご飯を買ってのんびり食べる」(29歳/情報・IT/事務系専門職)
・「横浜のみなとみらいエリア。山下公園をブラブラしたり、カフェでのんびりできる」(26歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「江ノ島を散策してみる。穴場スポットがけっこうあるし、海沿いを散歩するのもいい」(31歳/その他/その他)
動物園・水族館と並んで、海沿いのエリアという声も多くありました。海沿いエリアには、おしゃれなカフェや食事処なども多く、のんびりお散歩を楽しめます。景色がいいのもポイントですね。
☆おすすめスポット5:映画を見る
・「新宿の映画館によく行く。カップルシートがあるので仲よく観られる」(27歳/その他/販売職・サービス系)
・「映画を観に行く」(28歳/学校・教育関連/専門職)
・「ネットカフェで、漫画を読んだり映画を観たりする」(30歳/生保・損保/営業職)
インドア派に人気の映画デート。映画館やネットカフェなどのカップルシートを利用すれば、よりデート感もアップしますね。
■のんびりデートにおすすめのプラン5選
のんびりデートでは、どのように過ごすと2人の仲がより深まるのかも知りたいところ。のんびりデートのプランについて、女性はどう考えているのでしょうか。おすすめプランを聞いてみました。
☆おすすめプラン1:お家でゆっくり過ごす
・「家でダラダラと録画していたテレビ番組をみる」(24歳/金融・証券/専門職)
・「家でレンタルしたDVDを見たり、ゲームをしたりする」(34歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
・「どちらかの自宅でのんびりする」(29歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「家でご飯を作ってのんびり過ごす」(26歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「レンタルビデオで映画などをいっぱい借りて、家でまったり観る」(33歳/生保・損保/その他)
・「自宅で一緒に料理をしたり、映画を観る」(28歳/学校・教育関連/専門職)
圧倒的に多かった回答は「家でゆっくり過ごす」。録画していたドラマやDVDを観たり、ゲームをしたり。誰にも邪魔されず2人きりでゴロゴロ過ごす、これこそが理想ののんびりデートと言えるのかもしれません。
☆おすすめプラン2:お弁当を持ってピクニック
・「お弁当を作って公園に行き、のんびりする」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
・「お弁当を作って、自転車で近くの公園へ」(28歳/金融・証券/専門職)
・「お弁当、キャンプ用のテーブルと椅子を持って公園へ。好きな音楽をかけながら、公園でランチ」(30歳/医療・福祉/専門職)
・「家でお弁当を作り、風が気持ちいい公園を歩いて散歩する」(26歳/商社・卸/事務系専門職)
・「ピクニック気分で、バスケットにお弁当を入れて持って行く」(30歳/印刷・紙パルプ/技術職)
お天気のいい日に一日中家の中で過ごすのは、ちょっともったいない気がしますよね。そんなときは、お弁当を持って近くの公園へ。お手軽にピクニック気分が味わえちゃいます。これならお金もあまりかからず、いつもとはちがうデートが実現できそう。
☆おすすめプラン3:散歩
・「落ち着いた景観の場所を、ゆっくりと2人で歩く」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「手を繋いで散歩する」(31歳/その他/事務系専門職)
・「海沿いを散歩しながらカフェで休憩」(23歳/運輸・倉庫/その他)
・「商店街やモールをゆっくり散歩。おしゃべりしながらのんびりする」(34歳/電機/技術職)
ピクニックと同じくらい回答の多かった「散歩」。ゆっくり歩いて、新しいお店を見つけたり、自然を感じたり。健康維持にも効果的で、まさに一石二鳥ですね。
☆おすすめプラン4:ドライブ
・「ドライブがてら少し遠出して、カフェでゆっくりとお茶をする」(32歳/医療・福祉/医療・福祉)
・「行き先を決めずに、のんびりドライブ」(23歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「天気のいい日は海までドライブ」(33歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「ドライブデート。公園や山など、自然の多いところに行きリフレッシュ」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「彼氏の車で、好きな音楽を聴きながらドライブ」(22歳/医療・福祉/その他)
ドライブデートもやはり人気。中でも目的地を決めずに、自由気ままに車を走らせるスタイルがおすすめなようです。2人きりのドライブなら、車に乗ることが単なる移動手段ではなく、デートの目的そのものになりますね。
☆おすすめプラン5:ノープランで出かける
・「プランを考えずに出かける」(25歳/情報・IT/事務系専門職)
・「特にノープランであること。電車でも車でものんびりデートは可能」(28歳/学校・教育関連/専門職)
・「ノープランであちこち回ったり、ご飯を食べに行ったりする」(28歳/小売店/その他)
いつもスケジュールに追われている人は、たまにはノープランで出かけてみるのもおすすめ。計画していないからこそ出会えるものがあるかも!?
■「【関東近郊】東京も! 神奈川も! のんびりデートおすすめプラン」まとめ
どれも手軽に実行できる、おすすめのデートプランばかり。さっそく次のお休みに試してみてはいかがでしょうか。日々の忙しさを忘れて、心ゆくまでのんびりデートをすれば、2人の中もさらに深まりそう!
(おぜきめぐみ)
※画像はイメージです
(※1)マイナビウーマン調べ
調査日時:2017年12月26日~12月31日
調査人数:390人(22~34歳の女性)
(※2)マイナビウーマン調べ
調査日時:2017年12月26日~12月29日
調査人数:384人(22~39歳の男性)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
