どうせ読むならポイント貯めない?

「飛行機乗る人よりカネ使う人優遇」に怒りの声も 新千歳空港の駐車料金“最大5倍”の衝撃 一体なぜ?

8,811 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

北海道の新千歳空港が2025年10月10日、駐車料金を大幅に値上げしました。SNSでは怒りの声も上がっていますが、その背景には空港が抱える事情と、今後の展望がありました。

「ふざけるな」最大5倍の値上げ、怒りの矛先は

北海道・札幌市の空の玄関である「新千歳空港」が2025年10月10日(金)、駐車料金を改定しました。クルマ社会の北海道では空港にクルマで向かう利用客が多く、駐車場の慢性的な混雑が課題となっており、今回の料金改定は、値上げにより利用客の公共交通機関へのシフトを促し、混雑を緩和することを目的に行われたものです。

Large figure1 gallery7新千歳空港(画像:PIXTA)。

 新千歳空港には、合計5200台を上回る駐車場が用意されています。国内線と国際線ターミナル間の「A駐車場(1800台)」「B駐車場(2416台)」、両ターミナルから南に約800mの「C駐車場(1011台)」です。

 注目すべきは、その値上げ幅です。A・B駐車場の場合、通常期は「1時間まで無料」は据え置きですが、「24時間ごと最大1200円」が「最大3500円」へと約2.9倍に。多客期は「24時間ごと最大1600円」が「最大4500円」へと約2.8倍になりました。

 さらに、中長期利用者が主体のC駐車場は、通常期で「24時間ごと500円」が「2500円」へと5倍、多客期は「24時間ごと1000円」が「3000円」へと3倍になっています。

 たとえば、新千歳空港にクルマを停めて2泊3日の旅行に出かける場合、これまではA・B駐車場で通常期3600円だったものが1万500円に、多客期では4800円が1万3500円になります。C駐車場でも通常期1500円が7500円、多客期3000円が9000円と、大きな負担増です。

この「大幅な値上げ」に、SNSでは「あほくさすぎる」「ふざけるな」など、怒りの声が上がる事態となっています。しかも、今回の料金改定が単なる値上げにとどまらない側面を持っていることが、その怒りを増幅させているようです。それは、空港施設利用者への優遇です。

 新千歳空港のターミナルには、人気店が軒を連ねるレストラン街やショッピングモール、有名ブランドのチョコレート工場、映画館などが入居しており、単なる「空港の付帯施設」を超え、“飛行機に乗らない地元客”も多く訪れます。今回の料金改定では、こうした施設の利用客を対象に割引サービスが拡充され、店舗とエンタメ施設の利用でA・B駐車場は「最大8時間まで無料」、C駐車場は「最大4000円割引」となりました。

 そのため「飛行機に乗る人よりも、空港でお金を使う人を優遇していること」に、怒りの焦点が向けられているのです。

「飛行機に乗る人」より「乗らない人」が大事?

 ただここで考えなければならないのは、「稼げる空港が求められている」という背景です。

Large figure2 gallery8新千歳空港の駐車場。国際線・国内線ターミナルに隣接するA・B駐車場だけで4200台以上あるのもポイント(画像:PIXTA)。

 空港の収入の基本は着陸料を柱とする航空系事業ですが、日本の多くの空港は航空系事業の収入だけでは黒字を維持することができない状態でした。しかし、海外の空港も含めた空港間の競争が激化するなか、安易な着陸料の値上げは困難です。そのため、空港の施設をきちんとアップデートし、使いやすく安全な空港であり続けるためには、着陸料以外の非航空系事業の収入の確保が不可欠なのです。

 たとえば「関西国際空港」は、コンセッション方式で民間に運営権を売却し、商業施設の充実などに努めた結果、2016年3月期には「成田国際空港」を上回る営業収益を上げるまでとなりました。

 実は新千歳空港も北海道の他空港も含め、2020年に運営を民間に委託しており、「稼げる空港」への転身を図っています。今回の「施設利用者への優遇」は、「駐車場混雑の緩和」と「空港施設の売上げ増」というふたつの目標を両立させる上で、不可避とも言えるでしょう。

「羽田の値上げ」と似ているようで異なるポイント

 今回の新千歳空港の駐車料金改定は、この夏から秋にかけての「羽田空港」の駐車料金大幅値上げとも重なる部分があります。

 ただ新千歳空港が羽田空港と異なるのは、単に値上げだけの発表となった羽田空港に対し、年内に1000台規模の臨時無料駐車場の開設、続いて最大3000台規模の「新立体駐車場(D駐車場)」の整備を表明していることです。

 D駐車場がどういった料金体系になるのかはまだ不明ですが、その予定地はターミナルの北約1kmのところで、現状のC駐車場同様にシャトルバスでの移動になるはずです。

 D駐車場が開業し、駐車場全体の混雑が緩和されることになれば、「駐車料金は高額ながら、ターミナルに近いA・B駐車場」「ターミナルからは遠いが駐車料金が低廉なC・D駐車場」という住み分けも可能になるかもしれません。

 新千歳空港には駐車料金の再改定も含め、「空港における非航空系事業の収入の確保」と「飛行機の利用者にとっての少ない負担」の実現を期待したいと思います。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!