まだまだ遊びに行ける!8月に行われる都内の”夏祭り”5選。
- ALOE |

もう夏祭りは行きましたか? 一つも行けていないという方、まだ間に合いますよ。 今回は、8月に行われる「うえの夏祭り」「福生七夕まつり」「深川八幡祭り」「浅草夜の夏祭り」「東京高円寺阿波踊り」、この5つに絞ってご紹介します。
7月9日〜8月7日 うえの夏祭り
約1ヶ月間も開催されているとても大きなお祭りです。
さらに、週末にはお祭り内でのイベントも充実し、何度行っても楽しむことができます。
特に、今年は、東北のお祭りがやってくるため、東京にいながら東北のお祭りを楽しむことができます。
場所:台東区(不忍池・水上音楽堂・上野公園・不忍池畔など)
出典:うえの
8月4日〜7日 福生七夕まつり
出典: Instagram (@sa_to_shi_1987)
福生七夕まつりは、今年で66回目を迎えます。
商店街のお店が作った七夕飾りが、通りを覆い尽くすほど飾られています。
そして、100店舗以上の市民模擬店が新奥多摩街道に並び、そこでは普段は食べられないような多国籍グルメを味わうことができます。
七夕織り姫コンテストなど、参加型のイベントもありますよ。
場所:JR青梅線 福生駅または牛浜駅下車すぐ
出典:福生七夕まつり
8月12日〜15日 深川八幡祭り
「江戸三大祭」の一つでもある深川八幡祭りは、別名「水掛け祭り」と呼ばれるほど、とにかく「水」のお祭りです。
「ワッショイ」の掛け声とともに、沿道の観衆からお神輿の担ぎ手に清めの水を浴びせます。
お祭りの参加者全員が一体となって楽しめるお祭りです。江戸の「粋」な感じが伝わりますね。
場所:富岡八幡宮
出典:富岡八幡宮
8月13日 浅草夜の夏祭り
浅草夜の夏祭りと言えば「とうろう流し」。
様々ないのりを込めたとうろうを、隅田公園の河岸から隅田川へと流します。
その数は年々増え3000個以上になります。
とうろうの光とスカイツリーの光、なんともロマンチックですね。
とうろうは1個1500円。
郵便局の振込取扱票にてお申し込みできますよ。
場所:吾妻橋~言問橋
出典:浅草観光連盟
8月27日〜28日 東京高円寺阿波踊り
参加者38名から始まった東京高円寺阿波踊りは、近年では11000人の踊り手と100万人の観客を動員するまでになりました。
しっとりとした踊りのように思える阿波踊りですが、意外にも力強いのです。
夏を締めくくるお祭りにぴったりですね。
出典:東京高円寺阿波踊り
いかがでしたか?
他にも都内では8月中たくさんのお祭りがあります。
あなたはいくつの夏祭りに行きますか?
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
