どうせ読むならポイント貯めない?

全てが嫌になるのには理由があった! スピリチュアルな対処法

3,613 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

全てが嫌になる時は、何をやっても集中できず毎日起きたり食べたりするのも面倒になってしまいますよね。

ネガティブな感情になってしまうタイミングですが、スピリチュアルな視点で見ると決して悪い意味だけではないのです。

この記事では理由も分からずに全てが嫌になる時の意味や対処法を、スピリチュアルの観点から解説します。

■全てが嫌になる時のスピリチュアルな意味

何もかもが嫌になる時の意味をスピリチュアルな視点で見ると、どんな背景が隠れているのでしょうか?

考えられる意味を5つご紹介します。

◇(1)誰かにネガティブな感情を向けられている

誰かからネガティブな感情を向けられていると、それを受け取ってしまい全てが嫌になることがあります。

相手から何か恨まれていたり、相手をないがしろにしていたりと、そうした感情を向けられる理由が隠れているかもしれません。

思い当たることがあれば、まずはネガティブな感情を向けられているかもしれない相手と距離を置くことが解決への近道です。

◇(2)人生が大きく転換する前触れ

何もかも嫌になる状況は、人生が大きく転換する前触れというケースもあります。

人生のステージが変わるタイミングでは、エネルギーバランスが大きく変動します。ステージが変わる前の準備として一時的にエネルギー量がセーブされ、余計な動きを取らないように心と体が指示を出している状況かもしれません。

これまで努力していたことがあったり、新しい環境への引っ越しを考えていたりするのなら、近々やってくるステージアップに備えている可能性が考えられます。

◇(3)運気が上昇する

運気が上昇するタイミングでも、一時的に何もかもが嫌になる現象が起こります。これはエネルギーが一時的に停滞し、その後に大きく飛躍するために起きる反応です。

運気が上昇するタイミングだと前向きに捉えて、次に進む道に向けて今は体を休めることも必要です。

参考記事はこちら▼ 大きな幸運の前兆とは? 知っておきたい運気が上がるサイン10選

大きな幸せが訪れる前にはいくつかサインが見られることがあります。今回は大きな幸運がおこる前の予兆について解説します。

◇(4)霊障を受けている

何かしらの霊障(れいしょう)を受けた結果、やる気が奪われて全てが嫌になるケースがあります。

例えば悪霊がいる場所や心霊スポットへ行くと、何か霊障を受けることがあるかもしれません。

特に気持ちが落ち込んでいたり、エネルギー量が減っていたりする時は霊障を受けやすいので要注意です。

◇(5)生霊にとりつかれている

生霊は生きている人の念が目に見えないものになった存在です。誰かに強い関心や好意を向けられていたり、嫌われていたりすると、その気持ちが生霊となってあなたに取り憑いている可能性があります。

生霊に取り憑かれている時も、エネルギーが奪われて全てが嫌になることがあります。多くの人と関わる接客業や、人の上にいる立場の人、大衆の前でパフォーマンスをする人などは、特に生霊の影響を受けやすいとされているので要注意。

■全てが嫌になった時のスピリチュアルな対処法

何もかもが嫌になってしまった時、どうすればいいのでしょうか? 決して自暴自棄にならずに、今できることに少しずつ取り組んでいきましょう。

◇(1)とにかく体を休める

とにかく体を休めて、エネルギーを充電しましょう。全てが嫌になるのは、今は動くべきではなく、力を蓄えた方がいいと体と心がメッセージを送っているからかもしれません。

できるだけ体と心を休めて、次のステージに備えましょう。

◇(2)自然に触れる

自然に触れることで、心身にたまったネガティブなエネルギーの浄化につながります。

特に植物はマイナスエネルギーを吸い込み、ポジティブなエネルギーへと変えてくれる存在です。自然のある公園や観光スポットなどに足を運ぶと、前向きなエネルギーが蓄えられて行動的になっていけることでしょう。

◇(3)いつもより睡眠時間を長くとる

いつもより睡眠時間を長くとることも、失われたエネルギーを充電するために欠かせません。

全てが嫌になる時は、何もしたくないという心理状況になっています。心身共に疲れている時は、いつも以上に睡眠時間を確保しましょう。

◇(4)運動する

運動することで、気持ちをリフレッシュできます。運動は心が前向きになるだけでなく、体も温まって活動的になれるもの。

いきなりハードな運動はしないで、ラジオ体操やストレッチなど5分程度の運動からでも十分に気持ちが前向きになれます。

◇(5)気が下がる場所に近寄らない

何もかも嫌になる時は、運気もやる気も低下しているタイミング。気が下がる場所に近寄ってしまうと、さらにやる気がなくなる原因になります。

そんな時は暗い場所や汚れている場所、空気が重い場所などは避けて、風通しがよく明るい場所など、運気が高まるところにいましょう。

◇(6)旅行で非日常感を味わう

いつも似たような生活を続けていると、マンネリによってやる気がなくなることもあります。

何もかも嫌になった時は、あえて少し離れた場所に旅行しましょう。非日常感を味わうことで刺激になり、やる気を取り戻せることがあります。

◇(7)信頼できる人に相談する

全てが嫌になった時は、信頼できる相手に気持ちを打ち明けてみるのもおすすめです。

一人で抱え込んでいても、なかなか気持ちは切り替わらないもの。つらい日々が続くのならば、信頼できる人の今の状況を伝えてみてアドバイスを受けてみてください。

□全てが嫌になった時は人生の変わり目

何もかもが嫌になってやる気がなくなっている時期は、人生のネクストステージに向けて準備しているサインです。

他にも日頃のストレスや疲労が限界になり、やる気がなくなっているケースもあります。思い当たることがあれば、抱え込みすぎずに周囲に相談するなど気持ちを切り替えることも大切です。

(LIB_zine)

※画像はイメージです

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!