どうせ読むならポイント貯めない?

今日(2月23日)は何の日か知ってる? ヒントは「日本一」

972 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

親子で楽しむ雑学クイズ。日本には四季折々さまざまな行事・祝日が存在しますが、意外と知られていないものも少なくありません。そこで今回は、2月の行事から出題。新しい行事を知ると、子どもと楽しむイベントも増えて楽しみが増加しますよ。今回のクイズも、お子さんと一緒に考えてみてくださいね。

あまり知られていない…2月23日って何の日?

302image

節分やバレンタインデーなど行事も多い2月。
祝日としては、2月23日の「天皇誕生日」がありますね。

実はこの2月23日は、天皇誕生日のほかに別の記念日としても定められています。ただし、全国区ではなく、山梨県と静岡県で制定されているもの。いったい何の記念日かわかりますか? 
ヒントは「2月23日」の数字と「日本一」。語呂合わせを考えると、答えが見えてきますよ。

答えは、「富士山の日」。
「2月23日」の数字を「2(ふ)2(じ)3(さん)」と読んで、「富士山の日」というわけです。

日本一高い山としてとても有名な富士山。
「富士山の日」は、富士山について学び、感謝し、後世に引き継ぐことを目的とした記念日で、富士山がまたがる山梨県と静岡県がそれぞれ制定しました。

富士山の日には何をするの?

3078985 s

富士山の日になると、山梨県と静岡県では富士山にまつわるイベントが数多く開催されます。

一例としては、富士山にみんなで登るイベントや、富士山を展望できる河口湖での花火大会、富士山子どもの国の入場無料など。

節分やバレンタインのように家庭で行うイベントは特にありませんが、お出かけスポットでの子ども向けイベントも多く、家族で楽しめますよ。令和になってから天皇誕生日と重なり祝日となったので、お近くの方は、ぜひお子さんと出かけてみてはいかがでしょうか。

遠くてもOK! 親子で富士山の日を楽しもう

25553680 s

特別にお出かけしなくても、家庭で親子で富士山の日を楽しんでみるのもいいですよね。

たとえば、親子で富士山の絵を描いてみたり、富士山をモチーフにした工作に挑戦してみたり。複雑な形ではないので、小さなお子さんでもチャレンジしやすいですよ。

親子で絵本を楽しむのもおすすめ。日本で一番有名な山だけに、富士山をテーマにした絵本はたくさんあります。お子さんの年齢に合わせて絵本を選んでみてください。

まとめ

2月23日=富士山の日。今回、初めてこの記念日を知った人も多いのではないでしょうか。
日本にはこのようなマイナーな記念日がたくさんあります。お子さんと一緒に調べてみて、新しく知る記念日を楽しんでみてはいかがでしょうか。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!