どうせ読むならポイント貯めない?

人気マックフルーリー自作してみた 伝説の名作「ネスレクランチ」も簡単にできたぞ

5,524 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |
初期メニュー「ネスレクランチ」を自作
初期メニュー「ネスレクランチ」を自作

マクドナルドで大人気を誇るスイーツ「マックフルーリー」。ソフトクリームに砕いたオレオクッキーを混ぜ込んだ「マックフルーリー オレオクッキー」がレギュラーメニューだが、過去には様々な期間限定フレーバーが発売され、いまだ販売終了が惜しまれているものもある。

そんな期間限定マックフルーリーについて、2017年8月16日に発売された「マックフルーリー ブラックサンダー」の販売終了を悲しみ、「自作してみた」というツイートが話題になっている。

これを参考にすれば、色々な期間限定フレーバーを復活させられるのでは...。そう考えたJ-CASTトレンド編集部は、過去のマックフルーリーを再現してみた。

「ブラックサンダー」販売終了を悲しみ...

話題のツイートが投稿されたのは、発売からちょうど1か月経った17年9月16日だ。投稿者は、「マックフルーリー ブラックサンダー」の実物を食べることなくいつの間にか販売終了していたのを知り、作ってみたら「思いのほか『ぽい』のが出来た」という。

これらのツイートをもとに、販売当時大人気だった「マックフルーリー ミルクティーオレオ」(16年1月発売)、「マックフルーリー キットカット&ストロベリー」(12年9月発売)と、06年、マックフルーリーの日本上陸時にレギュラーメニューとして販売されていたが、1年足らずで姿を消した「マックフルーリー ネスレクランチ」を勝手に復活させることにした。

「クーリッシュ」を使うのがポイント

準備したのは、ツイートにあった「クーリッシュ」のバニラ3つと、「ミルクティーオレオ」用にオレオ、カルディコーヒーファームで販売されている濃縮紅茶「GS ブラックティ 加糖」。「キットカット&ストロベリー」用にキットカットと、果肉がごろごろと入ったイチゴジャム。そして「ネスレクランチ」用に「ネスレ クランチ ミニ」だ。

「コクのある紅茶ソースに、ソフトクリームの濃厚な甘みとほろ苦いサクサクのオレオが絶妙にマッチ」(ミルクティーオレオ)
「サクサクのウエハースとチョコレートの絶妙なコンビネーションが楽しめる『ネスレ キットカット』のおいしさをギュっと小粒につめこみ、果肉たっぷりのストロベリーソースとともにミルクリッチなソフトクリームにミックス」(キットカット&ストロベリー)

というニュースリリースの説明を参考に、オレオは半分にしてクリームが付いていない方のクッキーを、キットカットはそのまま砕き、十分にやわらかくなったクーリッシュをのせたら、紅茶、ジャムを適量加えてスプーンで混ぜる。菓子を砕く際は、小袋に入ったまま、あるいは保存袋などに入れて、麺棒やすりこぎなどのかたいもので上から叩くと簡単だ。

「ネスレクランチ」はニュースリリースが見つけられなかったため、好きなように砕いてクーリッシュと混ぜた。

食べてみると、確かに「ぽい」仕上がりになっているではないか! マックフルーリーの実物はソフトクリームを使っているため、ほかのアイスよりもやわらかい「クーリッシュ」を使うことで再現度が高くなっていると感じた。

販売終了してしまった好きなマックフルーリーがあるという人は再現するもよし、好きな菓子やフレーバーで「こんなマックフルーリーがあったらいいのに」と考えている人はオリジナルの「マックフルーリー風スイーツ」を作ってみるのもよしだ。<J-CASTトレンド>

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!