どうせ読むならポイント貯めない?

なんとなく好意を感じるのは勘違い? 脈あり・脈なしの見極め方

5,745 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

「なんとなく好意を感じるけれど、実際に本音を知りたい」と思ったことはないでしょうか? 好意を持たれていると思っていたのに、自分の勘違いだったら悲しいですよね。

この記事では、男性・女性の心理と、脈ありかどうかを見極める方法について紹介します。

■「なんとなく好意を感じる」と思わせる人の心理

なんとなく好意を感じるものの、あの人の本音はどうなんだろうと気になったことはありませんか? 好意を醸し出している人は、どんな心理なのでしょう。

◇(1)うまくアピールできない

なんとなく好意を感じるけれどはっきりしないという時、相手はあなたに対してうまくアピールできずにいるのかもしれません。

例えば職場の同僚である場合、あからさまにアプローチすると仕事に支障が出る可能性もあります。そんなリスクを考えて、控えめなコミュニケーションで様子をうかがっている可能性があります。

◇(2)好きバレしたくない

好きバレをしたくなくて、あからさまなアプローチをしない人もいます。

相手に好意を悟られることで、「嫌がられるんじゃないか」「振られるんじゃないか」「今の関係が崩れるんじゃないか」といったことを恐れているのでしょう。

しかし、そうは思っていても無意識のうちに好意が言動に表れてしまうので、あなたは結果的に「何となく好意を感じるけれど確信は持てない」という感情になるのかもしれません。

◇(3)フラれることが怖い

あなたのことが本気で好きだからこそ、フラれることを恐れて積極的なアプローチができない場合もあるでしょう。

このパターンは、相手も自分に好意があると分かれば、分かりやすくアプローチしてくる可能性もあります。

◇(4)友人として好意がある

なんとなく好意が感じる場合、相手は恋愛感情ではなく友人としてあなたに好意を抱いているのかもしれません。

特に、元々社交的だったり甘え上手だったりする人は、他人との距離が近い傾向があります。そのため、あなたからすると「なんとなく特別な好意を感じる」と思うのでしょう。

■「なんとなく感じる好意」が勘違いのパターン

なんとなく好意を感じたとしても、もしかすると勘違いの可能性もあります。ここでは、本気か勘違いかを見極めるためのポイントを紹介します。

◇(1)誰にでも思わせぶりな態度

相手が誰にでも思わせぶりな態度を取る人の場合、あなたが感じている好意は勘違いの可能性もあります。

例えば、誰と接する時も距離感が近かったり、自然に褒め言葉が言えたりする人なら、慎重に見極めが必要でしょう。

あなたがなんとなく感じている好意は、他の人にも向けられているものかもしれません。

◇(2)社交辞令

気遣い上手な人は、相手が喜びそうなことを社交辞令で言えるでしょう。そのため、「私に好意があるのでは?」と勘違いしてしまうこともありそう。

気遣いや褒め言葉があなただけに向けられた特別なものかどうかは、しっかり見極める必要があります。

□なんとなく好意を感じる時は見極めが大切

なんとなく好意を感じたら、まずは相手の本音を見極めることが大切です。

あなたと接している時の言動以外にも、他の人とどのようにコミュニケーションをとっているかがヒントになるでしょう。

ぜひ、本気の脈ありサインを見逃さないようにしてくださいね。

(#Lily_magazin)

※画像はイメージです

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!