どうせ読むならポイント貯めない?

艦対空ミサイルなぜ垂直発射式が主流に?海自艦艇も続々、そのもっともな理由

10,270 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

機械のメカニカルな動きには目を奪われますが、兵器の世界では目で追える時点で無駄な動きになるかもしれません。たとえばミサイル発射装置、超音速で飛来する目標へ対応するため、コンマ1秒単位で時間短縮の努力が重ねられています。

海自イージス艦はすべて「VLS」

 2020年3月、海上自衛隊に新型イージス艦の「まや」が、翌2021年3月には「はぐろ」が相次いで就役する予定です。これらと入れ替わる形で、これまで艦隊防空任務に従事してきた、はたかぜ型護衛艦の2隻は練習艦に転籍する予定です。

Large 191025 vls 01訓練で艦橋前方のVLSから対空ミサイルを発射する海上自衛隊の護衛艦「こんごう」(画像:アメリカ海軍)。

 対空ミサイルの発射方式を比較すると、古いはたかぜ型護衛艦は艦首の旋回式ランチャー、すなわち、ミサイルを装てんした部分が回転し標的方向を向いてから発射するというもので、最新のまや型護衛艦はVLS(垂直発射システム)、すなわちミサイルはまず垂直方向に打ち上がり、ある高度に達したのち標的方向へ向く、というものです。海上自衛隊のイージス艦はもれなくVLS搭載で、加えてイージス艦より小さい護衛艦についても、むらさめ型以降の新しい護衛艦では、VLSの搭載が当たり前となりつつあります。

 この流れは日本だけでなく、世界的に見ても旋回式ランチャーは数を減らしていて、新造艦の主流はVLS装備となりつつあります。なぜそうなりつつあるのか、実は旋回式ランチャーには、大きな欠点があるからです。

 それは、目標に旋回式ランチャーを向けようとした場合、艦上の構造物や僚艦などに遮られてしまうことがある点です。実際、1982(昭和57)年の「フォークランド紛争」で、イギリス海軍のフリゲート艦「ブロードソード」は、向かってくるアルゼンチン空軍のA-4攻撃機を迎撃しようと、対空ミサイルのランチャーを対象へ向けたものの、退避行動中だった味方駆逐艦「コヴェントリー」の艦影にさえぎられて撃てず、結果「コヴェントリー」はA-4攻撃機の爆撃を受けて沈没しました。

護衛艦のランチャー、動くぶんが無駄

 海上自衛隊で初のミサイル搭載護衛艦となった「あまつかぜ」とたちかぜ型護衛艦3隻は、艦尾に旋回式ランチャーを装備しましたが、艦の前方から迫ってくる対空目標に対しては、ランチャーの前にある煙突やマスト、艦橋が射撃できる範囲を遮ってしまっていました。そのため次世代のはたかぜ型護衛艦では艦首にランチャーを装備するようになったのですが、そうなれば、今度は艦尾から飛んでくる対空目標への対応で艦上構造物が邪魔になります。

Large 191025 vls 02共同演習で、標的に向けてミサイルを放つスペイン海軍フリゲート艦のMk13発射機。日本のはたかぜ型護衛艦も同じものを搭載している(画像:アメリカ海軍)。

 その点、VLSすなわち垂直発射式ならば、発射装置が前にあろうと後ろにあろうと、まずミサイルを上に向けて射出し、その後、向かってくる標的の方向に向けて誘導すればよいので、射撃可能範囲の制限問題はクリアできます。

 加えて、艦対空ミサイルが標的とする対象に弾道ミサイルが加わったことも、VLSへの転換を推し進めたといえるでしょう。

 弾道ミサイルなどはマッハ10以上の速度で飛びます。マッハ10とは1秒間に約3.4km進む速さです。一方、たとえばはたかぜ型護衛艦が搭載する旋回式のMk13ミサイル発射機は、ミサイルをランチャー下にある弾薬庫から出し発射機に装てん、ランチャーを目標方向へ回す、という発射までの一連の動作に2秒から3秒かかります。そのあいだに弾道ミサイルは7kmから10km程度飛翔します。このタイムラグがVLSならありません。

 次弾発射までに要する時間も大きく違います。前述のMk13ミサイル発射機の場合、次弾を装填するために、一度、元の位置に戻さなくてはなりません。そして弾薬庫からミサイルを出し装てん、向きを変え発射というステップを踏むため、前弾の発射からここまでおよそ7.5秒かかっていました。海上自衛隊のイージス艦が装備するVLSタイプのMk41なら、1秒1発の間隔で連続発射が可能です。この発射間隔の短さはVLSの大きなメリットです。

地対空ミサイルや弾道ミサイルもVLS

 ミサイルの垂直発射方式は、海の上だけにとどまりません。地対空ミサイルの世界でも主流になりつつあり、日本では陸上自衛隊の「03式中距離地対空誘導弾」が垂直発射式です。

Large 191025 vls 03ランチャーを垂直に立てた03式地対空誘導弾の発射装置。ランチャーは回らない(画像:陸上自衛隊)。

 一方、地上で弾道ミサイルの迎撃にあたる、航空自衛隊のパトリオット地対空ミサイルPAC-3形態は、イージス艦とともに弾道ミサイル防衛の主装備と目されていますが、ランチャーに限っては旧式の旋回タイプです。パトリオット地対空ミサイルの開発は1970年代で、原型のA型がアメリカ陸軍に引き渡されたのは1984(昭和59)年と、登場からすでに35年が経過しています。そのアメリカが、パトリオットの一部後継として開発した新型のTHAAD(サード)ミサイル発射装置は、限りなく垂直発射に近い非旋回式ランチャーです。

 なお、VLSには「ホットローンチ」と「コールドローンチ」の2種類があり、呼称のとおり、前者は発射機内でミサイルに点火し、後者は発射機から出た後でミサイルに点火する方式です。

「ホットローンチ」は、発射機から飛び出すまでの段階もミサイル自体の推進力のみで済むため、別の射出装置が不要なのが長所ですが、欠点として排気炎やガス、煙を逃す煙路が必要なのと、発射機を耐熱性にする必要があります。また、ミサイルを収めている筒は使い捨てです。

「コールドローンチ」は、煙路の設置や発射機の耐熱性などは不要ですが、一定の高度までミサイルを射出するための装置が必要で、そのため構造が大型化します。一方で秘匿性と安全性が高く、潜水艦の弾道ミサイルや巡航ミサイル発射装置などでは昔から使用されています。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!