どうせ読むならポイント貯めない?

夫婦のギフト事情に温度差? 男性5割「贈る」に対し、女性6割「贈らない」と回答

340 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

全国27院を展開する美容皮膚科「リゼクリニック」は、20〜60代の既婚男女1,250名を対象に「夫婦関係に関する調査」(インターネット調査)を実施しました。

Main

11月22日は「いい夫婦の日」

「夫婦円満の秘訣」、世代や性別による意識の違いは?

2024年の国の統計(※)によると年間の離婚件数は婚姻件数の3分の1余りに達する中、「夫婦で会話が減っている」「パートナーに本音を言えない」「SNS上では仲良くしているけれど、実は……」といった夫婦間コミュニケーションの課題がメディアやSNSでも話題になっています。
(※厚生労働省「人口動態統計」)

そこで今回、2025年11月22日(土)の「いい夫婦の日」を目前に控えた10月24日〜25日の2日間に「夫婦関係に関する調査」を実施しました。

調査では、既婚者である夫・妻それぞれの立場から、日ごろの感謝や悩み相談といった「夫婦間のコミュニケーションの在り方」や「『いい夫婦の日』にギフトを贈るか、また贈られたいギフトは?」などを質問。

さらに「夫婦円満の秘訣」や “末永く仲良く暮らすためのポイント(秘訣)” を探るなかで、世代や性別による意識の違いが浮かび上がりました。

【夫・妻へ感謝の言葉】男女ともに8割以上が「伝えている」

◎男性の方がわずかに妻へ「感謝を伝えている」割合が高い結果に(84.5%)

Sub6

●【男女へ質問】/日頃、夫・妻へ感謝の言葉を伝えていますか?(単一回答)
伝えている 男性:84.5% 女性:81.0%
伝えていない 男性:15.5% 女性:19.0%

【夫・妻へ悩み相談】男女ともに8割以上が「相談できている」と回答

◎特に男性の9割近くが「妻へ悩み相談ができている」と回答し、女性を上回る(88.2%)

Sub7

●【男女へ質問】/日頃、夫・妻へ悩みを相談できていますか?(単一回答)
できている 男性:88.2% 女性:83.8%
できていない 男性:11.8% 女性:16.2%

【「いい夫婦の日」にギフト贈る?】男性は5割が「贈る」に対し、女性は6割が「贈らない」と回答

◎「ギフトを贈る」と回答が男女間で17.2ポイント差になるなど、夫の方が妻にギフトを考える割合が高い結果に(男性:54.2%>女性:37.0%)
◎男女ともに若い夫婦ほど「いい夫婦の日」にギフトを贈る傾向となり、最多回答は20代男性で7割(71.2%)

Sub12

●【男女へ質問】/「いい夫婦の日」に、夫・妻への「ギフト」を贈りますか?(単一回答)
男性:はい 54.2% / いいえ 45.8%
女性:はい 37.0% / いいえ 63.0%

【「いい夫婦の日」に贈られたいギフト】男女ともに「夫婦で外食」が最多回答

◎男女ともに“モノ”よりも、夫婦で過ごす「食事」や「旅行」が人気
◎30代男性の5位に「美容グッズ」がランクイン

Sub16

●【男女へ質問】/「いい夫婦の日」に、夫・妻からどのような「ギフト」を贈られたら嬉しいですか?(複数回答)
▼男性回答
全体TOP5:(1)夫婦で外食 (2)お取り寄せグルメ (3)旅行 (4)お酒 (5)お花
【年代別TOP5】
20代:(1)夫婦で外食 (2)お取り寄せグルメ (3)旅行 (4)お花 (5)ファッション小物
30代:(1)夫婦で外食 (2)お取り寄せグルメ (3)旅行 (4)お花 (5)美容グッズ
40代:(1)夫婦で外食 (2)お取り寄せグルメ (3)旅行 (4)お酒/バッグ・財布類(同率)
50代:(1)夫婦で外食 (2)お取り寄せグルメ (3)旅行 (4)服 (5)何もいらない
60代:(1)夫婦で外食 (2)旅行 (3)お取り寄せグルメ (4)お酒 (5)バッグ・財布類/ファッション小物/服(同率)

▼女性回答
全体TOP5:(1)夫婦で外食 (2)お取り寄せグルメ (3)旅行 (4)バッグ・財布類 ⑤お花
【年代別TOP3】
20代:(1)夫婦で外食 (2)お取り寄せグルメ (3)美容グッズ (4)旅行/バッグ・財布類/お花(同率)
30代:(1)夫婦で外食 (2)お取り寄せグルメ (3)旅行 (4)バッグ・財布類 (5)ファッション小物
40代:(1)夫婦で外食 (2)お取り寄せグルメ (3)旅行 (4)お花 (5)バッグ・財布類/美容グッズ(同率)
50代:(1)夫婦で外食 (2)旅行 (3)お取り寄せグルメ (4)バッグ・財布類 (5)お花
60代:(1)夫婦で外食 (2)旅行 (3)お取り寄せグルメ (4)お花 (5)バッグ・財布類

【夫婦円満の秘訣】トップ回答は男女ともに「会話などのコミュニケーション」

◎「思いやり」や「感謝を伝える」がトップ5に入るなか、「干渉しすぎない」「我慢する」との回答もランクイン
◎男女ともに20代・30代は「思いやり」「感謝を伝える」が上位に、40代以降は「干渉しすぎない」「我慢する」が上位となる傾向に

Sub13

●【男女へ質問】/夫婦円満の秘訣は何だと思いますか?(自由記述)
▼男性回答
全体TOP5:(1)会話などのコミュニケーション (2)思いやり (3)干渉しすぎない (4)感謝を伝える (5)我慢する
【年代別TOP3】
20代:(1)会話などのコミュニケーション (2)感謝を伝える (3)喧嘩しない
30代:(1)会話などのコミュニケーション (2)思いやり (3)感謝を伝える
40代:(1)会話などのコミュニケーション (2)我慢する (3)干渉しすぎない
50代:(1)会話などのコミュニケーション (2)干渉しすぎない (3)思いやり
60代:(1)会話などのコミュニケーション (2)思いやり (3)干渉しすぎない

▼女性回答
全体TOP5:(1)会話などのコミュニケーション (2)干渉しすぎない (3)感謝を伝える (4)思いやり (5)我慢する
【年代別TOP3】
20代:(1)会話などのコミュニケーション (2)思いやり (3)感謝を伝える
30代:(1)会話などのコミュニケーション (2)感謝を伝える (3)思いやり
40代:(1)会話などのコミュニケーション (2)干渉しすぎない (3)感謝を伝える
50代:(1)会話などのコミュニケーション (2)干渉しすぎない (3)感謝を伝える
60代:(1)干渉しすぎない (2)思いやり (3)感謝を伝える

【「いい夫婦」と聞いて思い浮かぶ著名人は?】男性「反町隆史・松嶋菜々子」/女性「杉浦太陽・辻希美」(敬称略)

◎男女ともに60代は「三浦友和・山口百恵」夫婦がランクイン

Sub14

●【男女へ質問】/「いい夫婦」と聞いて思い浮かぶ著名人夫婦は誰ですか?(自由記述)
▼男性回答
TOP5:(1)反町隆史・松嶋菜々子 (2)ヒロミ・松本伊代 (3)庄司智春・藤本美貴 (4)杉浦太陽・辻希美(5)大谷翔平夫妻
【年代別TOP3】
20代:(1)庄司智春・藤本美貴/杉浦太陽・辻希美(同率) (3)反町隆史・松嶋菜々子
30代:(1)大谷翔平夫妻 (2)反町隆史・松嶋菜々子 (3)庄司智春・藤本美貴
40代:(1)反町隆史・松嶋菜々子 (2)庄司智春・藤本美貴/ヒロミ・松本伊代(同率)
50代:(1)反町隆史・松嶋菜々子 (2)ヒロミ・松本伊代 (3)杉浦太陽・辻希美
60代:(1)ヒロミ・松本伊代 (2)三浦友和・山口百恵 (3)唐沢寿明・山口智子

▼女性回答
TOP5:(1)杉浦太陽・辻希美 (2)反町隆史・松嶋菜々子 (3)庄司智春・藤本美貴 (4)唐沢寿明・山口智子 (5)ヒロミ・松本伊代 
【年代別TOP3】
20代:(1)杉浦太陽・辻希美 (2)庄司智春・藤本美貴 (3)反町隆史・松嶋菜々子
30代:(1)杉浦太陽・辻希美 (2)反町隆史・松嶋菜々子 (3)庄司智春・藤本美貴
40代:(1)杉浦太陽・辻希美 (2)反町隆史・松嶋菜々子 (3)庄司智春・藤本美貴
50代:(1)唐沢寿明・山口智子 (2)反町隆史・松嶋菜々子 (3)杉浦太陽・辻希美
60代:(1)三浦友和・山口百恵 (2)ヒロミ・松本伊代 (3)DAIGO・北川景子

・調査期間:2025年10月24日〜25日
・アンケート対象者:20~60代の既婚男女1250名
・調査手法:インターネット調査
・調査元:美容皮膚科『リゼクリニック』調べ

リゼクリニック
https://www.rizeclinic.com/

(マイナビ子育て編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!