【まるでホンモノ⁉】「元祖食品サンプル屋」でサンプル製作体験! 小学生でも上手につくれちゃう
- マイナビウーマン |
飲食店の軒先でよく見かける食品サンプル。本物と見紛うばかりの精巧な出来栄えに、子どもたちも興味シンシンですよね。見ているだけでも楽しい食品サンプルですが、実は自分でもつくれるのをご存じでしょうか? 今回は、昔ながらのロウを使った製法で食品サンプルづくりが体験できる【元祖食品サンプル屋】を小3息子と取材してきました!
食品サンプルをつくり続けて90年の老舗企業が営む【元祖食品サンプル屋】
ショーケースに並ぶ食品サンプルを眺めるのが大好きな息子。「うわぁー、本物そっくり!」と精巧な職人技に驚きながら、「あれは何でできているの?」「どうやってつくるの?」といつも好奇心いっぱいに見つめています。
そんな食品サンプルを自分でつくることができたら、きっと息子も大喜びするだろうなぁと思い、今回我が家が訪れたのが【元祖食品サンプル屋】です。
【元祖食品サンプル屋】は、食品サンプルのリーディングカンパニーである株式会社岩崎が、2011年に誕生させたブランド。創業より90年もの長いあいだ培った伝統と技術を、一般消費者へも届けたいという想いからつくられたそうです。食品サンプルの原点である「ロウ」を使った伝統的な技法をベースにした、食品サンプルの製作体験を提供しています。
食品サンプル製作体験は、「合羽橋(かっぱばし)店」と「東京スカイツリータウン・ソラマチ店」の2店舗で実施。今回我が家が訪れたのは、合羽橋店です。
元祖食品サンプル屋 合羽橋店 基本DATA
■所在地:東京都台東区西浅草3-7-6(合羽橋交差点近く)
■TEL:フリーダイヤル 0120-17-1839
■営業時間:10:00~17:30
■予約:必要(公式HPより)※当日予約は予約に空きがある場合のみ可能
■対象年齢:天ぷら&レタスは小学1年生以上
※小学校1〜2年生は、大人の保護者の方の付き添いが必要(1グループにつき、大人1名の付き添い)
※体験メニューによって対象年齢は異なります
■料⾦:天ぷら&レタス製作体験(1人)3,000円
※体験メニューによって料金が異なります
■所要時間:天ぷら&レタス製作体験は30分
※体験メニューによって所要時間が異なります
■アクセス:
◎つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩約5分
◎東京メトロ銀座線「田原町駅」から徒歩約12分
◎東京メトロ日比谷線「入谷駅」から徒歩約15分
■駐⾞場:なし(ただし店舗付近にコインパーキングあり。詳細は公式HP参照)
■トイレ:あり
■⾷事:なし
---------------------------
※以上情報は変更がある場合がありますので、詳しくは公式HP等でご確認ください。
果たしてどんな仕上がりに? いざ「天ぷら&レタス」づくりに挑戦!
【元祖食品サンプル屋】合羽橋店は、浅草と上野のほぼ中間にある商店街「かっぱ橋道具街」にあります。南北に約800メートル続く商店街には、調理器具や食器、食品サンプルをはじめ、約170の食の専門店がズラリ。そんな見どころいっぱいの商店街に胸躍らせながら、最寄り駅から息子といっしょに楽しくお店へと向かいました。
お店の目印となるのは、こちらの巨大カブトムシ。
お店の後方には、東京の観光名所「東京スカイツリー」が望めます
「 あれ、なんでカブトムシ? 食品じゃないの??」なんて突っ込みたくなりますが(笑)、食品サンプルを手掛ける企業ならではの、遊び心いっぱいの演出にワクワクしますよね。
店内に足を踏み入れると、所狭しと並べられた食品サンプルにさっそく目を奪われる息子。
お寿司に、ステーキに、ハンバーガーに、エビフライに……。どれもまるで本物のようにおいしそうで、思わずゴクリと生唾を飲み込んでしまいます。
今回我が家が申し込んだ体験メニューは、定番の「天ぷら&レタス」の製作。受付を済ませたあと、1階にてガイダンス動画を視聴します。
天ぷらはなんとかなりそうだけれど、レタスは細かなテクニックが必要でなかなかハードルが高そう。「小3の息子にできるのかしら?」とちょっぴり不安になりながら、2階の体験会場へと向かいました。
まずは身支度を整えます。エプロンなど体験に必要な道具はすべて貸してもらえるので、手ぶらで行って楽しめるのが魅力。
通常だとビニールエプロンを着用とのことですが、今回は取材ということで、特別にスタッフさんと同じ布エプロンを着用させていただきました。小さな職人、ここに誕生!?(笑)。
最近の食品サンプルというと、「シリコン」や「合成樹脂」などでつくられたものが主流。昔ながらの「ロウ」でできた食品サンプルは、熱に弱く、直射日光の当たるショーケースでは溶けてしまうことがあるからです。
でも【元祖食品サンプル屋】では、あえて「ロウ」を使った食品サンプルの製作体験を提供。巧みな温度調節によって「液体」から「固体」へと変化していくロウならではの食品サンプルづくりの楽しさを、多くの人に知ってほしいという想いからだそうです。
身支度を整えたら、好きな天ぷらの具材を2種類選びます。
あれこれ目移りしながら選ぶのも楽しそう! 息子のチョイスは、実際食べるのも好きな「エビ」と「サツマイモ」でした。
選んだ具材のほかに使用するのは、液状のロウ、シンクにはったお湯、ボウルに入った冷水の3点セット。
この3点セットのうち、IHコンロにかけられた液状のロウは60℃と熱いので、子どもが触れないように注意してくださいとのことでした。シンクにはったお湯も熱々かと思っていたら、実は40℃ということ。お風呂のお湯とほぼ変わらない温度なので、こちらはやけどの心配がなく安心ですね。
さて、いよいよ天ぷらづくりが開始。まずは紙コップに入れた黄色いロウを高い位置から、シンクのお湯の中に落としていきます。ポタ、ポタ、ポタ……。
おぉー、さっそく天ぷらの衣っぽくなりました! 「上手、上手~! その調子!!」とスタッフさんが褒めてくれるから、息子も上機嫌で作業に取り組みます。
続いて、しっぽが外に出るようにエビを衣の上にのせ……
くるっと包みます。テクニックが必要なところは、スタッフさんがさりげ~なくサポートしてくれるから安心。
手で形を整えたら、冷水で冷やし固めます。
ジャ、ジャーーーン! こちらが完成品。
サクッと揚がった衣の感じは、もはやかぶりつきたくなるほどリアル! 想像超えのエビ天の出来栄えに、ニヤニヤが止まらない様子の息子でした。
お次は、エビと同様の手順のサツマイモの天ぷらづくりに挑戦。
「衣の厚いところと薄いところがあって、より本物っぽく見えるよね」と、スタッフさんにお褒めの言葉をいただきました。
最後は、いよいよ難関のレタスづくりです。ちゃんとできるかドキドキ……!
まずはお玉ですくった白のロウをお湯に落とし、端っこを手で持ちながら横に広げます。
次に、黄緑のロウを白のロウに重ねるように広げます。二度目はスタッフさんが行います。
広げたロウをお湯に沈めたあと手前に引っぱると、あら不思議!
大きくビヨーンと伸びて、一気にレタスの葉っぱに様変わりするんです。ロウのこの変幻自在ぶりは、もはやマジックのよう!
大きく広がったレタスの葉っぱは、お湯の中で折りたたんでいきます。折りたたむ工程が動画だと難しそうでしたが、意外と器用にこなした息子。そして、こちらが完成したレタス!
この色艶といい、みずみずしさといい、ふんわり巻いた質感といい、すべてが本物のレタスのよう。体験前は「レタスはかなりムズそうだね。僕にできるかな?」と弱気な息子でしたが、想像以上の出来栄えに大満足の様子でした。
店内の展示品を見たり、お土産を買ったり、体験後もお楽しみがいっぱい
体験が終わったら、1階に展示された食品サンプルの数々を楽しみましょう。先ほど体験でつくったロウ素材ではなく、最新の樹脂素材のものがメインとなりますが、実際に手に取りながら職人の技のすごさを肌で実感することができます。
こちらは、思わずガブッとかぶりつきたくなるピザの帽子。
とろーり溶けたチーズに、こんがり焼けたピザ生地は、もはや本物にしか見えません。ミニトマトやバジルもリアルすぎ~!
こちらのピザの帽子は、実際にかぶることもできます。ぜひ記念撮影を楽しんでくださいね。
お高そうな霜降り牛肉のバッグに、すき焼きの具材が詰まったこちらの作品も必見。
食材の高い再現度もさることながら、牛脂のキーホルダーまでついて遊び心もたっぷりなところがたまらないですよね。
息子がいちばん食いついた作品は、調理している途中のパスタ。
そこで誰かが調理しているようにも見えてきます。すごすぎる~! スタッフさんの話によると、このように食品のある瞬間を切り取って作品にするのが、食品サンプルのおもしろいところだそうです。
店内には、購入できる食品サンプルも豊富に揃っています。お寿司のマグネットは、外国人観光客の方にも大人気だとか。
中央のお寿司の時計の下にディスプレイされた秋刀魚のマグネットが、これまた超リアル! 思わぬところに貼って、誰かを驚かせるのも楽しそうですね(笑)。
さらに見て楽しむだけでなく、機能性を持ち合わせた食品サンプルも! 大根やレンコンはペン立てになっているんです。
可愛すぎる~!! こちらのペン立てを会社のデスクに置いたことが話題のきっかけとなり、全然知らなかった部署の人と話すようになった方も多いんですって。
お土産に何を買うかあれこれ悩んだ結果、まだまだ創作意欲満々の息子のために、食品サンプルキットをチョイス。
写真左から 『さんぷるん 』初級 カレーライス2,200円、初級 チャーハン2,200円、中級 醤油ラーメン3,300円
『さんぷるん』は、食品サンプル職人が開発したキットだそう。昔ながらのロウや最新の樹脂素材など、さまざまな素材が取り入れられています。中級向けのラーメンを選んだ息子ですが、果たしてつくれるのでしょうか!?
お土産を選んだあとも売り場のすみずみまで楽しみ、大満足で帰途についた筆者と息子でした。
まとめ
お子さんに食品サンプルづくりを体験させてみたいとお考えの方は、昔ながらのロウを使った製法で食品サンプルづくりができる【元祖食品サンプル屋】を訪れてみては? 温度調節によって七変化するロウの姿に、お子さまも大興奮すること間違いなしです。
高温で行うイメージのあった食品サンプルづくり。実をいうと体験前は息子がやけどをしないか心配だったのですが、IHコンロにさえ触れないように気をつければ大丈夫だと知り、安心して見守ることができましたよ。
体験から数日後に、購入した食品サンプルキットの醤油ラーメンづくりにも挑戦。
すでに出来上がった樹脂製のパーツをお湯でやわらかくして盛り付けていくだけなので、ロウでつくるときのような大きな驚きはありません。
とはいえ、子どもでも完成度の高い作品に仕上がるのが嬉しいところ。テーブルに置いたままのこのラーメンを見ては、「あれ、なんでここにラーメン?」と何度ビックリしたことでしょう(笑)。
【元祖食品サンプル屋】の製作体験は、ビデオ視聴を含めて約40分ほど。あっという間に終わっちゃうので、体験後は東京スカイツリーに足を延ばすのも良さそうですね。
ちなみに「東京スカイツリータウン・ソラマチ店」なら、メニューは異なりますが4歳から体験OK。気になる方は、公式HPでチェックしてみてください。
(文・撮影:あゆーや/アソンデミエータ)
✅ 【関連記事】「この試食、幸せすぎ~」と息子も大絶賛! ミートボール50周年で大注目の【石井食品】工場見学(千葉県・八千代市)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ||
---|---|---|
ムカムカ | ||
悲しい | ||
ふ〜ん |