どうせ読むならポイント貯めない?

マクニカ、セキュリティ担当者向けコミュニティ「Taneva(タネバ)」をスタート

614 YOU
  • アットプレス 最新のニュース一覧
  • |

株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、以下マクニカ)は、企業のセキュリティ担当者を対象とした実践的な学びと交流の場を提供するコミュニティ「Taneva(タネバ)」を本日新たに立ち上げたことを発表いたします。
■Taneva立ち上げの背景
企業のデジタル化が進む中、セキュリティ担当者の役割と業務範囲は急速に拡大しています。個人情報保護など各種法規制への対応、クラウドセキュリティ、開発セキュリティ、AIセキュリティなど、デジタル環境の変化によって複雑化・多様化するセキュリティ課題に対し、企業は常に最新の専門知識のアップデートが求められています。その一方で、セキュリティ人材は著しく不足しており、現場担当者が孤立しやすい環境が続いています。
従来から、特定の製品・サービスのユーザーが集うコミュニティは多数存在し、自社で導入した製品・サービスの活用方法や事例の情報交換は盛んに行われてきました。しかしながら、製品・サービスの枠を超え、業界横断的にセキュリティ担当者同士がオープンに知見を共有し、本音で語り合える場はごく限られています。また、経営層と現場担当者が一堂に会して課題を議論する機会も少なく、立場の違いによる認識のギャップが課題解決を困難にしているケースも少なくありません。
そこで今回、製品・サービスや企業の垣根を超え、よりオープンで実践的な知見の交換を可能にする「Taneva」を新たに立ち上げました。
■Tanevaについて
「Taneva」は、テクノロジーに携わる人々が集い、知識と経験を交差させ、新たな未来を切り開いていくためのコミュニティです。「サイバーセキュリティ」を主軸に、リアルな知見を共有しあうことで、個と企業が共に成長していくことを目指します。
<特徴>
1.現場のリアルな課題にフォーカス
理想論だけでなく、セキュリティ担当者が日々直面する「対処すべき課題の優先順位付け」、「社内へのセキュリティ意識の浸透」、「セキュリティ担当者のモチベーション維持」など、通常のイベントでは語られにくい現場の課題にアプローチします。
2.役職・業種を超えたオープンな対話
経営層と現場担当者、金融業と製造業など、異なる立場・業種の参加者が一堂に会し、相互理解を深めることで新たな解決策を導く場を提供します。
3.業界トップランナーとの直接交流
セキュリティの第一線で活躍する業界のプロフェッショナルや、マクニカ セキュリティ研究センターの専門家が知見を共有することで、実務のヒントや最新トレンドを直接吸収できます。



■Tanevaの構成
1.Tanevaコミュニティ
セキュリティ従事者の方はどなたでも参加可能なオープンコミュニティ
2.地域別コミュニティ
マクニカユーザー対象、製品の枠を超えた地域ごとのコミュニティ(東京、関西、東海)
3.製品別コミュニティ
マクニカユーザー対象、各製品に特化したコミュニティ
各コミュニティでは、Meetupイベントでのリアルな交流に加え、オンラインコミュニケーションプラットフォームを活用した情報交換も可能です。これにより、参加者同士が場所や時間にとらわれず、最新の知見や現場の悩み、実践事例などを気軽に共有し合える環境を提供します。



マクニカは、Tanevaを通じてセキュリティ担当者の孤立を解消し、企業のセキュリティレベル向上に貢献してまいります。今後、コミュニティの力を活用し、デジタル化に伴う新たなセキュリティ課題への解決策を模索し続けることで、日本企業のセキュリティ強化に寄与していくことを目指します。 
将来的には、データ活用やAI分野にもテーマを拡張し、人と人、さらにはテクノロジーを繋げることで新たな価値の創出を目指してまいります。
【Tanevaの詳細はこちら】
URL:https://www.macnica.co.jp/go/taneva.html
【Tanevaコミュニティ向け Meetupイベント開催のお知らせ】
最初の公式イベントとして「Taneva Meetup Vol.1」を2025年11月12日に開催いたします。現場とトップが融合し、企業のセキュリティ課題に真正面から取り組むためのオープンな議論の場を提供します。
お申込み・詳細はこちら:
https://go.macnica.co.jp/Entry-MNC-CSSCU-Community-20251112-TanevaVol1.html
開催日時:2025年11月12日(水)17:00~20:00
会場:渋谷ソラスタコンファレンス
対象:自社におけるサイバーセキュリティの企画や運営に携わっている方限定
定員:100名
参加費:1,000円(事前登録制)
テーマ:企業変革を支えるセキュリティへの挑み方ー現場とトップはどう融合すべきかー
プログラム
① パネルディスカッション「現場とトップの融合」
② パネルディスカッション「メディアをうのみにしない情報収集のやり方」
③ 気軽な懇親会
【Tanevaに関するお問い合せ先はこちら】
株式会社マクニカ Taneva担当
E-mail:taneva@macnica.co.jp
※本文中に記載の社名及び製品名は、株式会社マクニカ及び各社の商標または登録商標です。
※ニュースリリースに掲載されている情報(製品価格、仕様等を含む)は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご承知ください。


株式会社マクニカについて


マクニカは、半導体、サイバーセキュリティをコアとして、最新のテクノロジーをトータルに取り扱う、サービス・ソリューションカンパニーです。世界28か国/地域91拠点で事業を展開、50年以上の歴史の中で培った技術力とグローバルネットワークを活かし、AIやIoT、自動運転など最先端技術の発掘・提案・実装を手掛けています。
マクニカについて:www.macnica.co.jp


実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!