どうせ読むならポイント貯めない?

留学保険について調べているあなたへ◎選び方・種類・ポイントは?

4,719 YOU
  • IMATABI(イマタビ)
  • |

1.留学保険ってなに?

保険

留学するにあたり、「保険」の問題は、避けて通ることができない問題であるとも言えるでしょう。そこで、そもそも「留学保険」とは何か?を確認していきたいと思います◎

留学保険とは、海外旅行保険のひとつのことです。契約内容は、主に以下のようなもの。

  • ケガ・病気の治療費の補償
  • 損害賠償責任が発生した場合の補償
  • 手荷物の盗難・破損などの補償

こうして改めて見てみると、海外旅行保険と似ていますね◎留学中は、食生活の変化や環境の違い、異なる文化への戸惑いなどによる体調不良を起こしやすくなったり、思わぬ賠償事故や盗難事故へ巻き込まれたりする恐れがあります。

留学保険に加入していれば、通院・入院が必要になった際に、保険会社の現地サポートセンターが、さまざまな手配をしてくれます。

  • 日本語が通じる病院の手配
  • キャッシュレス対象の病院の紹介(保険会社から直接治療費の支払いが行われる)
  • 24時間診察可能な病院の紹介

また、賠償事故・盗難事故に巻き込まれた場合にも、保険での補償が可能となります◎

 

2.海外旅行保険との違いは?

旅行

留学保険は任意保険です。留学する際の必須条件ではありませんので、加入しなくても留学は可能です◎ただし、注意点としては、留学保険などの保険への加入を義務付けている学校もあるということです。そのため、学校の入学条件などの書類によく目を通して、事前に確認しておくことが重要となります!

また、留学保険には、留学する人専用の特約のセットを組むことができます^^

 

留学生賠償責任保険金

壊れた

日常生活に起因する事故・住宅の所有や使用、管理に起因する事故で、他人にけがを負わせてしまったり、他人の所有物に損害を与えてしまったりして、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償されます。

例えばこんな時に!

  • レストランで食事していたら、食器を落として割ってしまった
  • アパートメントの部屋を水浸しにしてしまった

留学生生活動産損害保険金

部屋

生活動産とは、被保険者の所有物や留学開始前に留学のために他人から借りたもの、居住施設に保管中のものを指します◎ただし、現金・クレジットカード・各種書類・運動用具・コンタクトレンズなどは含みません。

生活動産が盗難・破損・火災など偶然な事故で損害を受けた場合に補償されます。

例えばこんな時に!

  • 自室に置いていた腕時計や指輪などが盗難に遭った
  • カメラやパソコンを落としてしまって破損した

留学生継続費用保険金

事故

留学中に、急激かつ偶然な外来事故によるけがで、事故日から180日以内に被保険者の扶養者(両親など、留学費用を負担している人)が死亡した場合や、身体に重度後遺障害が生じた場合に補償されます。

例えばこんな時に!

  • 父親が交通事故で死亡してしまった
  • 母親が自転車で転倒して、重度後遺障害を負ってしまった

3.留学保険の選び方

選ぶ

行き先の国で選ぶ

留学する国が先進国なのか後進国なのかにより、医療水準には大幅な違いが生じることでしょう。医療水準が高い国は、医療費も高額である場合がほとんどです。反対に、医療水準が低い国は、医療費も低い場合が多いもの。その国の医療制度はしっかりしているのか情報収集を行い、補償額を検討する必要があります◎

「保険料が安いから」という安易な理由だけで、保険を選ぶのは危険です!日本でも何かあってからでは遅いですが、言葉も不慣れな海外で何かあった場合に、自分の知識や能力だけで対応できるのかということを慎重に考慮して、保険プランが充実した保険会社を選びましょう!

 

キャッシュレス提携病院で選ぶ

キャッシュレス提携病院とは、保険会社と提携している病院のことで、治療費をその場で支払わなくても治療を受けることができる病院のことです◎海外の医療費は高額になる場合が多いので、非常に重要なサービスと言えるでしょう♪

もしも留学先で病院に行くことになった場合、保険会社から病院に依頼することによって、提携病院でなくてもキャッシュレスで治療を受けられる場合もあります。また、キャッシュレス提携病院であったとしても、直接行って治療を受けるということは避けましょう。病院の受付側がキャッシュレス対応を理解していないこともあるためです◎どんなときでも、困ったときにはまず保険会社のサポートセンターに連絡をする、ということを覚えておきましょう^^

 

留学期間に合う契約期間があるものを選ぶ

留学保険と一言で言っても、その内容はさまざまで、なおかつ保険会社によって契約できる期間も異なります◎1~2年の契約を結べるものもありますが、半年までしか契約を結べない保険会社もあります。自分の留学期間に合った契約期間を結ぶことのできる保険を選びましょう♪

 

4.留学保険の種類(おすすめ保険会社3選)

会社

AIG損保の「AIU 海外留学生保険」

パッケージ補償・サービスがあり、分かりやすく安心です^^

  • ケガ・病気の補償
  • 携行品の補償
  • 航空機遅延の補償
  • アシスタントサービス

例として、以下のような場合に保険で補償されます◎

 

  1. 傷害死亡・疾病死亡:けが・病気で亡くなった
  2. 傷害後遺障害:けがで後遺障害を負った
  3. 緊急歯科治療費用(保険期間31日まで):急に歯が痛くなった
  4. 治療・救援費用:転倒して骨折・盲腸で入院・けがや病気で長期入院して日本から家族が駆けつける
  5. 疾病応急治療・救援費用(保険期間31日まで):旅行前からかかっていた病気の急激な悪化
  6. 携行品損害・生活用動産補償:ショッピング中携帯を盗まれた・カメラを落とし破損した
  7. 旅行事故緊急費用(保険期間31日まで):航空会社に預けた手荷物が出てこない・搭乗予定の航空機が飛ばなかった・列車が運休したためタクシーで空港に向かった

海外旅行保険の最大手である、AIG損保◎保険料もそれなりの金額となりますが、最も安心して加入できる保険会社です^^特に、医療費の高いアメリカ留学におすすめ!

 

AIG損保

ジェイアイ傷害火災保険の「t@biho」

海外留学保険「たびほ」は、ネットで入れる海外留学保険です◎補償内容をすべてカスタマイズでき、「留学保険相談デスク」が海外18都市にあり、留学先での生活に不安がある人には、安心のサービスです^^

アパート・マンションの紹介や旅行・レストランの手配まで相談に応じてもらえますよ♪
以下に当てはまる方にぜひおすすめ!

  1. 保険料をなるべく節約したい
  2. 留学期間延長などの面倒な手続きをネットで済ませたい
  3. 必要な補償を自分で選びたい
  4. 現地でのサポートが充実した保険を探している
  5. 歯科治療費用・妊娠初期症状への治療費用・過去発症したことのある病気の治療費用まで補償してくれる保険が良い
  6. 保険料を分割払いしたい

t@biho

東京海上日動の「留学生・ワーホリ向けプラン」

特徴として、24時間365日対応してくれる緊急医療相談があるところです◎

急病・けがへの対応を、現役の救急医や現役の看護師が電話でアドバイスしてくれます^^専門家のアドバイスを日本語で聞くことができ、安心です。健康面に不安がある場合には、東京海上日動の留学保険が良いでしょう◎

  • 自身の補償
  • 手荷物の補償
  • 相手への賠償
  • その他の補償

東京海上日動

5.留学保険の比較サイト

比較

i保険

i保険は、約50社もの保険会社・少額短期保険会社からこちらの希望やニーズに沿った商品の選択が可能です◎また、「保険料一括比較システム」があるのも魅力的♡特に人気のある11社の保険料・プラン・補償内容・提携病院を徹底比較できます◎また、資料請求が可能であり、2営業日以内に即届くため、すぐに保険加入の検討を進めることができます◎

 

i保険

楽天の保険比較

楽天の保険比較では、「リスク細分型特定手続用海外旅行保険t@biho」と「特定手続用海外旅行保険ネットde保険@とらべる」の比較を行うことができます◎保険料の試算結果や補償内容・補償金額などの細かい内容が紹介されています。オンライン申し込みも可能です♪

楽天

イーコールズ

留学保険の、各社のサービス比較表を確認することができます(3ヶ月~5年契約のもの)◎メジャーブランドである大手保険会社のサービス比較表は、非常に分かりやすく、細かい点まで徹底比較することが可能となっています!比較表は、そのまま印刷することも可能です◎

外国語による保険加入証明書を無料で発行してくれるところがありがたいですね(英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語に対応)^^資料請求やインターネット加入、来店しての相談や申し込み、メールにて問い合わせ、パンフレットの確認などにも柔軟に対応を行っています^^

 

イーコールズ

e海外旅行保険

e海外旅行保険は、海外保険・留学保険・留学保険Ⅱ・短期プランのオンライン契約などの一覧比較を行っています◎

  1. 海外保険(長期汎用タイプ):4ヶ月~2年。観光・商用・留学・ワーホリなどさまざまな理由での海外渡航者向け長期海外保険の比較
  2. 留学保険(留学・ワーホリ兼用タイプ):3ヶ月~5年。大手保険会社5社を比較
  3. 留学保険Ⅱ(留学生専用タイプ):3ヶ月~2年。留学生専用海外留学保険です◎大手である「損保ジャパン日本興亜」「三井住友海上」「あいおいニッセイ同和損保」のフリープランを比較

e海外旅行保険

自分に合った最適な保険を!

留学保険はどれも似ていると思うかもしれませんが、保険会社によって、実はサービスや特徴はさまざま!

旅行とは違い、留学は長期間海外で生活するということが前提となります。もしものときのために、自分に合った補償や特約が付いた内容の保険を選ぶ参考にしてみてくださいね◎

長期留学に保険は必要?選ぶときのポイントまで徹底解説!

海外旅行に行くなら保険に入るべし!基本から理解できる海外旅行保険ハウツー

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!