このやり方なら失敗知らず!「最短で垢抜けられる」眉と目元のつくり方
- michill (ミチル) |

①眉頭に抜け感を出す
眉頭は垢抜け感を出すために大事なパーツ。眉頭を垢抜けさせるための最短の方法は、アイブロウペンシルやアイブロウリキッドで毛を描くようにして“抜け感“を出すこと。
パウダーでボカすより少しテクニックが入りますが、描く向きを意識することで毛流れが際立ってスッキリした仕上がりになります。
使用したリキッドアイブロウはサナ ニューボーンのシューティングリキッドアイブロウ03です。
②眉尻のエッジにコンシーラーを入れる
今の旬な眉はふんわり太眉よりも、少しスッキリ感のある仕上がり。眉の毛を処理するのは手間がかかるので、最短でスッキリしたシャープな印象の眉にするなら、眉尻の上下部分にコンシーラーをのせて輪郭にメリハリを効かせるのがおすすめです。
この方法だと薄めの産毛ならカモフラージュできて、処理してなくてもスッキリした印象の眉に仕上がります。
コンシーラーがない方は明るめのハイライトカラーを入れてもOKですが、その場合はマットタイプのものを選びましょう。
使用したコンシーラーはセザンヌの描くアイゾーンコンシーラー なじみベージュです。
自眉毛に眉消しマスカラを使う
自眉毛が濃いめの方にオススメな最短垢抜け眉の作り方は、自眉の存在感をあえて消してくれる眉消しマスカラを使うことです。
眉の毛の存在感を薄くすることで、眉を自由自在にメイクで変えやすくなります。
使用した眉消しマスカラは、ファシオの眉消しマスカラです。
④まぶたの中央と目頭にハイライトを入れる
目元を最短で垢抜けさせる方法は、目頭とまぶたの中央にハイライトを入れる方法です。
いつものアイメイクを仕上げたら、目頭とまぶたの中央にパール感のあるハイライトを入れると光を集めて奥行き感のある目元にしてくれます。
使用したハイライトはアディクションのザ アイシャドウ パール 015Pです。
⑤涙袋にコンシーラーを入れる
涙袋メイクは垢抜けた目元を作るのに旬なメイクですが、ギャルっぽくないか心配になる方もいるかもしれません。
ハイライトと影のラインを入れるのは加減が分かりづらいという場合は、涙袋部分にコンシーラーを入れるだけでもぷくっと涙袋の立体感が出て、自然と涙袋のシェードラインが暗く見えて涙袋が出現します。
この時使うコンシーラーは粘度高めのものがシワに入り込みにくくオススメです。
使用したコンシーラーはセザンヌのアイゾーンコンシーラー なじみベージュです。
いかがでしたか?そこまで難しいテクニックは要らずで一手間加えるだけで一気に垢抜け顔になれるのでぜひ明日から真似してみてくださいね!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
