どうせ読むならポイント貯めない?

コオロギ味とは...? 話題の無印コオロギせんべい、食べてみた。

7,492 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |

2020年5月13日、無印良品から「コオロギせんべい」の販売が発表されると、すぐにネット上で反響を呼び、テレビでも取り上げられるほど話題となりました。

SNSでは「絶対無理」「食べる勇気は必要事項」という人や「言わずに渡されたら食べられそう」「普通に楽しみ」「せんべいになってるから意外と美味しいとは思う」など、反応は様々。注目度は抜群です。

話題のお菓子ということで東京バーゲンマニアもゲット。食べてみました。

安全なコオロギ

そもそもなぜ無印が「コオロギせんべい」の販売を始めたかというと、「食糧確保と環境問題」がきっかけ。

「昆虫食」は、栄養価が高く環境への負荷も少ないことから、国連食糧農業機関(FAO)もおすすめの「地球にやさしい未来食」なのだそう。

そこで、飼育しやすく効率的に生産できる「コオロギ」を採用、コオロギ粉末入りのせんべいが完成したのです。

なお、無印良品のコオロギせんべいは、昆虫食研究の最先端である徳島大学のノウハウで生産された食用コオロギを原料としており、安全性や安定性を整えた体制で原料から製造までを日本国内で行っています

そんなこだわりのせんべいが、5月20日に55g税込190円で無印ネットストアにて先行販売され、編集部では発売日当日に注文(送料は一律500円)。6月4日に届きました(都内)。

なお、6月5日現在は品切れ中、中旬に再入荷予定です。

「言われなければエビ」

袋を開けるとかすかに香ばしい匂いが。大きさは1枚1枚が小さめなので、試しに食べてみたい人にもちょうどいいかもしれません。

コオロギの味を活かすために余計な原料を使わず、シンプルな配合で、エビに近い香ばしい風味というふれこみでしたが......実際食べてみると、まさにエビ焼いたような香ばしさと、噛むと多少のしょっぱさも感じます。食感もざらつきなどはなく、よくあるせんべいの食感。

ほかの社員からは「......え、おいしい」という驚きの反応や、エビ風味であることは知らないにも関わらず「なんかエビとか甲殻類っぽい」といった感想が。

一番多かったのは「言われなければコオロギが入っていると思えない」「普通においしい」でした。

「無印良品が作っている」というブランドの安心感から抵抗感が薄れるといった意見も。

とても食べやすく仕上げられ、おいしく食べられる味でした。気になる人は、価格も手ごろなので試してみては。

※食用コオロギパウダーは、エビやカニなどの甲殻類と類似した成分が含まれるので、エビやカニのアレルギーをもつ人はお控え下さい

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!