この誘惑には勝てない...!今すぐ食べたい「チョコミント」12連発!
- 東京バーゲンマニア |

チョコミン党の皆さん、チョコミントが美味しい季節がやってきましたね。
今年も、爽やかな「チョコミント」フレーバーの商品が続々登場しています。
アイスだけでなくドリンクやお菓子もそろう今、注目の商品をピックアップしました。(2022年5月19日現在)
次のおやつのご参考に!
コンビニで買える!
まずは、王道の「アイス」から。
(1)B-R サーティワン アイスクリーム「チョコレートミント」
アイスといえば定番のサーティワン。2022年5月9日には「サーティワン党対抗フレーバー総選挙」(総投票数約42万票)が発表され、「チョコミント」が5万2030票を集め1位でした。
当時は珍しかった"青色"のアイス。その物珍しさと新しさが評判を呼び、70年代後半には爆発的ヒットに。近年のチョコレートミントブームも追い風となり、人気が再燃しています。
「チョコミント一択」「歯磨き粉なんて言わせない!」「日本中を爽やかに」と、ファンから愛され続けています。
(2)シン・ガリガリ君ウルトラチョコミント
赤城乳業「ガリガリ君」の期間限定フレーバーです。この時期恒例で、5年目の今年は映画「シン・ウルトラマン」とのコラボ商品として登場しました。
ミントアイスの中に、チョコチップ入りのミントかき氷を入れたアイスキャンディーです。アイスの先端にはガリガリ君史上初の板チョコが入っていて、しっかりとした甘さと存在感があります。
板チョコを食べ終わると、今度は爽快感抜群のミントかき氷とチョコチップが楽しめます。口の中がひんやりするので、特に暑い季節に食べたくなりそうです。
内容量は100ml、価格は151円。
(3)セブンプレミアム チョコミントバー 6本入
1本あたり46ml、79kcal、約43円と毎日の間食にぴったりなアイスバーです。
爽やかなミントアイスはミント感が強すぎず、くちどけなめらか。中のチョコチップはパリッとしています。
4月4日発売。価格は257円。製造は「ガリガリ君」と同じ赤城乳業です。
(4)グリコ ぎっしり満足!チョコミント
ファミリーマート限定、大容量の食べごたえ満点のカップアイスです。このカップの大きさ、厚さはチョコミン党ならテンションが上がるのではないでしょうか。内容量は184mlです。
アイスの清涼感とコク、チョコチップの甘さと量が絶妙。最初から最後までチョコミントの風味を楽しめます。価格は178円。
(5)シャトレーゼ「チョコミントアイス食べ比べセット」
菓子メーカー「シャトレーゼ」の通販限定商品です。チョコミントアイスをまとめ買いしたい人にぴったりなのは食べ比べセット。なんと4種・46個入です!
<詰め合わせの内容>
チョコバッキー ドライミント(1袋6本入)×2袋
たっぷりチョコミント(1袋4個入)×2袋
チョコミントバー(1袋6本入)×1袋
デザートショコラボールチョコミント 20個入×1袋
価格は3240円(送料無料)。
東京バーゲンマニアでは、実食レビュー記事も配信しているので、参考にしてください。
(6)セブンティーンアイス チョコミント
自動販売機で買えるオリジナルアイスといえばこれ。
種類は多く、もちろんチョコミントもあります。爽やかなミントとチョコチップの組み合わせがおいしいミントアイスです。価格は150円(編集部調べ)。
続いて、お菓子を紹介します。
サクサクのワッフルに爽やかミントクリーム
(7)グリコ クリームコロン 大人のチョコミント
5月10日、ファミリーマートで"新発売!"のポップが付いていたので買ってみました。
江崎グリコの「コロン」シリーズのチョコミントフレーバーです。爽やかに広がる冷涼感のあるミントクリームを、ほろにがいカカオワッフルで包んでいます。
ひと口サイズで手に取りやすいです。クリームが爽やかで、チョコミントの風味がしっかり。優しい甘さで、カカオワッフルと好相性です。
内容量は46g。記者は129円で購入しました。
(8)ルック(ミントアイスサンド)
不二家のロングセラーブランド「ルック」から、人気のミント味が今年も登場します。
つぶつぶブラックココアビスケットを混ぜ込んだ、ザクザク食感と爽やかなミントの味わいが楽しめるチョコレート菓子です。
5月17日発売。希望小売価格は130円。
(9)銀座コージーコーナー「チョコミントケーキ」「チョコミントサブレ」
5日9日から全国の生ケーキ取扱店で「チョコミントケーキ」が、全国の販売店で「チョコミントサブレ」が、期間限定で発売中です。
「チョコミントケーキ」は、ミント風味クリームを、ミント風味スポンジとココアスポンジでサンド。ミント感強めのミント風味ゼリーをアクセントに、どこを食べても、チョコミントの風味が楽しめます。価格は453円。
「チョコミントサブレ」は、チョコサブレにもミントオイルをブレンド。最初から最後の一口まで、スーッとした爽快感をお楽しめます。価格は129円。
いずれも6月30日ごろまでの販売予定です。
まだまだあります!
ドリンクにアフタヌーンティーもチョコミント尽くし!
(10)ゴディバ「ショコリキサー チョコミント」
4月15日から、数量限定でゴディバ史上初のチョコミント味のショコリキサーが登場。
ミントのチップとシロップを使用することで、チョコの豊かな香りと甘みの中に、ミントの爽やかな味わいが広がります。色鮮やかなグリーンの銀箔入りパウダーをトッピングし、見た目にも爽やかに仕上がりです。
レギュラーサイズ(270ml)が650円、ラージサイズ(350ml)が750円。全国のショコリキサー取扱いショップで購入できます。
(11)キッコーマン 豆乳飲料 チョコミント
さまざまなフレーバーを展開するキッコーマンの豆乳飲料から、チョコミント味が登場。チョコレートのコクと爽やかなミントの香りが特徴の豆乳飲料です。
食物繊維4.2gを含んでおり、コレステロールはゼロ。そのまま飲むのはもちろん、夏の暑い時期に、パックのまま凍らせ、シャリシャリとした食感の"豆乳アイス"にアレンジするのもおすすめです。
5月16日発売。10月下旬までの期間限定販売。内容量は200ml、希望小売価格は95円。
(12)ヒルトン東京「アリスのペパーミント気分なお茶会」
最後はちょっと贅沢なアフタヌーンティーを紹介します。
ヒルトン東京1階「マーブルラウンジ」では、5月27日から8月31日までの期間、ルイス・キャロル作「不思議の国のアリス」の物語から着想を得た夏のランチ&スイーツビュッフェ「アリスのペパーミント気分なお茶会」を開催します。
直径約1メートルのチョコレートの塔"チョコレートファウンテン"は、ホワイト、ミントチョコレートに加え、清涼感あふれる「メガ・ミント」も新登場。圧巻のビジュアルでチョコミント好きのハートをつかみます。
正統派チョコミント系をはじめ、20種ものスイーツを、ミントグリーンと白を基調としたお茶会風デコレーションとともに思う存分楽しめますよ。
価格は5000円(土・日・祝日5800円)。月~金は11時30分~17時30分までの6部制、土日祝は14時30分~17時30分までの3部制です。
以上12のチョコミントたち。お気に入りは見つかりましたか? チョコミン党さんはご参考に。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
