「申し伝える」って上司に使ってもいい言葉? 意外と知らない正しい敬語
- マイナビウーマン |

「申し伝える」という言葉があります。これはビジネスの場面でよく耳にすることがあるのではないでしょうか。
普段何気なく使っている「申し伝える」という言葉ですが、正しい意味や使い方を知っていますか?
不適切な使い方をしてしまうと、恥ずかしい思いをすることも……。そこで、この記事では「申し伝える」の意味、使い方について解説します。
■「申し伝える」の意味
「申し伝える」は、「取り次いで申し上げる」という意味の言葉です。
誰かから聞いたことや伝言を、別の相手に伝える時に使うので、ビジネスの場面では電話応対などによく使われます。
◇「申し伝える」は敬語表現?
「申し伝える」は「言い伝える」の謙譲語にあたります。そのため、上司や取引先、目上の人にも問題なく使うことができます。
◇「申し伝えます」と「お伝えします」の違い
「申し伝える」と似た言葉に「お伝えする」があります。どちらも何かを相手に伝えるという意味の言葉なので、よく混同して使われます。
この2つの言葉の違いは、誰に敬意を払っているのかという点です。
「申し伝える」は話している相手に敬意を払っている一方で「お伝えする」は伝える相手に敬意を払っています。
どちらも「伝える」という意味の言葉ですが、状況によって使い分けられるよう、違いを覚えておくとよいでしょう。
■「申し伝える」の使い方・例文
誰かに何かを伝える際に使う「申し伝える」という言葉の使い方を、具体的な例文を用いてチェックしていきましょう。
◇「部長の○○が戻り次第、申し伝えます」
例えば、部長宛てに取引先から電話がかかってきたけれど不在だった時、相手からの伝言を受けた際に使える表現です。
伝言を受ける時だけでなく、戻った際に折り返し電話することを伝える際に「部長の〇〇が戻り次第、折り返すよう申し伝えます」という使い方もあります。よく使う表現なので、覚えておくとよいでしょう。
◇「担当者に申し伝えましたところ、ぜひ詳しくお話を伺いたいとのことでした」
電話を受けた時に使うだけでなく、「申し伝える」は、メールでも使えます。
この例文は、取引先から受けた提案を社内の別の担当者に伝達した時に使います。この場合、「担当者にお伝えしたところ」とすると、社内の人間に敬意を払う表現になってしまうので、注意が必要です。
◇「オフィスへ戻りましたら、○○にも申し伝えておきます」
「申し伝える」は、対面での会話にも使える表現です。取引先との商談の終わりに、別の担当にも伝えます、という時に使います。商談の締めくくりに使うことで、スムーズに話を終わることができます。
■「申し伝える」の類語
最後に、「申し伝える」の類語を紹介します。
◇「申し上げる」
これは「言う」の謙譲語で、「申し伝える」と同様に敬語表現となります。「申し伝える」には伝言をするという意味がありますが、「申し上げる」は相手に何かを発言する時に使います。
◇「伝え申す」
「申し伝える」と「伝え申す」は、よく似た表現です。同じように「伝える」という意味を持つ言葉ですが、現代では「申し伝える」の方が一般的に使われる表現でしょう。
◇「申しつける」
類語の中で「申す」を使う表現に「申しつける」という言葉があります。この言葉の意味は「言い渡す」「命令する」です。
一般的には飲食店などで「何かご要望がありましたら、お申しつけください」などというように使い、どちらかというと「何かあれば言ってください」というニュアンスで使用されています。「申し伝える」とは使い方も意味もまったく異なるので、注意しておきましょう。
■伝言を受けた時には「申し伝える」
「申し伝える」は、誰かから伝言を受けた時によく使われる言葉です。よく似た言葉に「お伝えします」がありますが、誰に敬意を示すかで使い分けをすると良いでしょう。
正しい敬語表現を使うことで、ビジネスの場面で相手の印象がよくなるはずです。ぜひ覚えておいてくださいね。
(神戸 梛来)
※画像はイメージです
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
