叡山電車 2021年秋までに全線復旧へ 土砂崩れで不通の市原~鞍馬間工事めど
3,497
YOU
- 乗りものニュース |

約1年の復旧作業を経て、再開の見込みです。
2020年7月の大雨で被災
叡電700系電車(画像:叡山電鉄)。
叡山電鉄は2021年3月12日(金)、昨年7月に発生した災害の影響で不通が続く鞍馬線の市原~鞍馬間について、運転再開が今年秋ごろまでになる見込みであると発表しました。
鞍馬線は2020年7月の大雨により、貴船口駅付近で土砂崩れなどが発生。現在も市原以北が運休となっており、叡山電鉄による鉄道施設の復旧と、京都府による治山事業が進められています。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ
