キーボードアプリ「Simeji」新機能 「ウチらのプロフィール帳'25」SNSで簡単シェア
- J-CAST ニュース |

バイドゥ(東京都港区)が提供する顔文字アプリ「Simeji」に、新機能「ウチらのプロフィール帳'25」がリリースされた。そのプレス発表会が2025年4月23日、東京都内で行われた。
「Simeji」は、キーボードの背景をオリジナルの画像に変換でき、20万語以上の顔文字などの機能を利用できるキーボードアプリだ。
2000年代に流行「プロフィール帳」がよみがえった
「ウチらのプロフィール帳'25」は、Z世代の大学生の声をもとに開発された、スマホ上で完結する自己紹介ツール。Simejiアプリ内から特設ページへアクセスし、作成できる。好きなデザインのプロフィール帳を選択し、ニックネームや趣味、自分の写真といった情報を入力して完了させる。
作成したプロフィールは「Myプロフィール帳」に保存され、Xやインスタグラム、LINEなどでシェア可能だ。
年齢、立場を問わず、多くの人が感じている「話しかけづらさ」「きっかけがない」などのコミュニケーションの課題に寄り添うため開発された。2000年代に流行した、友達同士で交換し合う紙の「プロフィール帳」を、令和の感性とテクノロジーで再構築したものだという。
3種類のカラーバリエーション。質問項目は、趣味や推しなど20種類以上あり、答えたい内容だけで作成が可能だ。プロフィールを交換した相手とは、SimejiのAI(人工知能)が相性を診断してくれる。
バイドゥ・プロダクト事業部の古谷由宇さんは、「今は、SNS上で人と仲良くなり距離を縮める時代。『ウチらのプロフィール帳'25』が、友情を繋ぐ最初のきっかけになれば」と話した。
大学生に好評「10分程度で作成できる」
イベント後半では、実際に「ウチらのプロフィール帳'25」を使用した大学生数人が、感想を話した。
小林功浩さんは「小学生くらいの時はやり、それから10年たった『プロフィール帳』を久しぶりに書くことができて、懐かしい気持ちになりました」と言う。「ウチらのプロフィール帳'25」は、スマートフォンを使って「10分程度で作成でき、シンプルなデザインもあって満足しました」。
大学のサークル仲間と食事に行くときのエピソードでは、次のような活用術を披露した。
「好き嫌いが多くて、何も食べられない人がいます。そんな時は気まずくなってしまうのですが、(ウチらのプロフィール帳'25には)「嫌いな食べ物」の質問項目があるので、事前に把握できてすごく便利だと思います」
三塚文佳さんは、こんな困った経験をしたという。
「大学のサークルなどのイベントで、5分だけ会った人とインスタグラムを交換し、後でアカウント見て誰か分からないことがあります」
「ウチらのプロフィール帳'25」なら、SNS上で共有できる。「(相手の)顔も分かり、思い出せるのでとてもいい機能だと思いました」。お互いに共通点があれば、再会の約束にも繋がっていくので、活用していこうと思っているとのことだった。<J-CASTトレンド>
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
