【ダイソー】集めたくなるかわいさ!小さな白い器コレクション
- マイナビウーマン |
さまざまな形の磁器の器が揃うダイソー。白くて小さな器は、おしゃれな雰囲気を演出してくれるアイテムとして優秀です。おうちカフェ気分を盛り上げたり、インテリアとしても大活躍! 今回はダイソーの小さくてかわいい器達をご紹介します♪
こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。
料理やスイーツ作りをしたときに、ちょっと盛りつけ方や器の使い方を工夫して、仕上がりが見違えると嬉しいですよね。
普段のごはん作りではそんなにこだわったりする余裕はないけれど、たまに特別感を出したり、おしゃれなお店風にしてみて気分を変えてみるのも、おうち時間を楽しむひとつの方法です。
【ダイソー】オススメ! かわいい白い器
おうちカフェタイムを演出するのにぴったりな器が、ダイソーには豊富に揃っています。ひとつひとつは小さいミニチュアのようですが、思った以上に使えるアイテムです。
ほかの素材とも合わせやすい、シンプルで柔らかな色と形が魅力。今回は、オススメの白い小さな器と、おうち時間の楽しみ方アイデアをご紹介します。
ドレッシングボウル(ミルクパン型)
コロンとしたとってもかわいいフォルムが目を引く、持ち手のついた小さなミルクパン型の器。柔らかい白色はまさにミルク色。
注ぎ口があるので、とろみがついたソースや緩めのドレッシングなどもかけやすく、持ち手つきでさらに使いやすくなっています。
■容量:約70ml
ドレッシングボウル(ハンドルつき)
同じくドレッシングボウルですが、こちらはシュッとスマートな印象のハンドルつき。フランス料理などで最初に出てくるアミューズ、日本料理でいうところの突き出しのような、ひとくちサイズの料理を盛りつけても映えますよね。
もちろんドレッシングなどの液状のものの器としても、ハンドルもついて注ぎ口もあるので使いやすくなっています。
■容量:約40ml
ミニポット(両手ハンドル)
ハニーポットを思わせる、両手ハンドルつきのミニポットは、思わずはちみつをいれたくなるかわいさ! 底よりも口のほうが少し小さくなっていて、多少高さもあるので、細長いものを立てて入れてもよさそうです。
手のひらに収まる大きさ。側面から見るとまた形がかわいい♪ 取っ手部分は小さいので片方だけつまんで持ち上げるのはほぼ無理ですが、両方を持てば問題なく持ち上げることができます。ただし、使うときは片手で使いたいことが多いですよね。そんなときはハンドルではなく、本体を持ては大丈夫。指2本でラクラク持ち上げて使うことができます。
■容量:約30ml
ミルクポット
まるで絵本の中から抜け出したようなミルクポット。シンプルで品のよい形がステキ。細長く、背が高いので、場所をあまりとらなくても置くことができます。隙間にスッと添えて使うのに◎。
持ち手も注ぎ口もあります。中も底まで指が入り、洗えるので安心です。
■容量:約40ml
クリーマー
今回ご紹介する中では一番小さいのがクリーマー。小さいからこそ、使い勝手がよかったりもします。料理の横に置いても邪魔にならず、少ない量をいれられるので無駄もありません。意外にこのサイズが重宝します。
指先2~3本もあれば乗せられるほどのミニサイズ。食べながらソースなどを追加したい場合には、このくらいがちょうどいい♪ からしやワサビなど、少量だけほしいときにもいいですね。
■容量:約15ml
ボウル(両手ハンドル)
これまた、形に一目ぼれした両手ハンドルつきの四角いボウル。似た形はほかになく、すごくかわいい! 浅めの器なので、ディップやタレを入れたりするのにぴったり。
小皿として少量のおかずを入れたり、お菓子を入れたりしてもよさそうです。ハンドル部分は華奢に見えますが、片方つまんでも軽く持ち上げられます。
■容量:約30ml
ボウル(フリル、ラウンド型)
少し大きめのフリルボウルは、深さもあるので小さめの小鉢として使えます。おかずを入れたり、フルーツを乗せたり、デザートカップとしてもぴったりです。
このままプリンやゼリーを作ったりしても華やかさがでます。ただ、ひだが多い分洗いにくく、丁寧に洗わないと汚れが取れないときが。隅もきちんときれいになったか確認が必須です。
■容量:約90ml
ボウル(フリル、オーバル型)
こちらはフリルのオーバル型。楕円形がおしゃれです。細長い形はコンパクトに置くことができ、大きめですが隙間に添えやすい形です。
こちらもラウンド型と同じく、ひだ部分の洗い残しに注意。
■容量:約80ml
ニューボンボウル
ちょっとお得感のある2枚組のニューボンボウル。小さいサイズで100円だと割高感がありますが、2枚だと急にお買い得に感じます。小さいけれど、使い勝手のよい形と大きさで、あると便利。
ミニサイズのココットのような形です。ミニミニ小皿、ミニミニ小鉢など、ひと回り小さな器として使えます。
■容量:25ml
ボウル(リーフ型)
リーフ型ボウルは、これだけでおしゃれな雰囲気を作ってくれます。浅めなので、小皿としてちょっとした小物など置くトレーとしても。ほかの物とは違った存在感があるので、この形を活かした使い方がオススメ。
■容量:約40ml
キャニスター(蓋つき)
蓋つきのキャニスターもあります。これまたコンパクトサイズでかわいいんです。蓋があるので、ほかの物とはまた違ったビジュアルと使い方ができます。
乾燥などさせたくないものや、飛びやすい粉物にも◎。深さはそこそこあるので、こぼれやすいものでもOK!
■容量:約30ml
取り扱い注意
こちらの白い器はどれも磁器。つまりワレモノです。実はちょっとまとめてかごに入れて置いたら、猫ちゃんにひっくり返されていくつか割れてしまったことが……。小さく細々した器なので、取り出しやすくまとめて置く場合でも、落とさないような場所に保管しましょう。
電子レンジは使用可となっていますが、温め程度で調理するくらい加熱するのはNG。オーブンや直火もNGで、食器洗い機はOKとなっています。
おうち時間が楽しくなる使い方アイデア
白い磁器の器は、シンプル&コンパクトなので、単体でも複数でも使いやすく、おうち時間が楽しくなるようなかわいらしさがあります。本来はキッチン雑貨ですが、インテリア雑貨としても使いたくなるビジュアル。お気に入りを集めていろいろな使い方を楽しんでみて♪
組み合わせを楽しむ
色や質感を選ばず、合わせやすいのが白い磁器のいいところ。カラフルな食器でもウッディな器やカッティングボードでも、ガラスやかご、落ち着いた重箱やスレートボードの黒色とも合います。また、入れる食材やカトラリー、その他キッチンファブリックなどの色も映えるのが、白い器です。
同じ白い磁器の器と合わせれば失敗なく無難で、まとまりある仕上がりに。ほかの素材のものと組み合わせると、存在感を出したり、引き立てたりもできます。組み合わせ方でガラッと印象も変わるのでおもしろいですね♪
おうちカフェを楽しむ
なかなか外での時間を持てないときにでも、おうち時間を充実させられるといいですよね。小さい器を使うと、ワンプレートご飯の盛りつけがしやすく、なんだかカフェ風に変身! ちょっと気分が盛り上がります。
ちょっと凝ったご飯を作るのは大変でも、いつものメニューやちょっとずつ残ったおかずを、ちょこちょこっと盛りつけると種類が多く見えます。そんなときは小さな器が大活躍。タレやソースも白い器に入れて添えると、グッとカフェ風に。
さらにカフェ風に演出するには、ナチュラル素材のものを組み合わせると◎。バスケットやカッティングボード、ウッディなコースターや天然素材のランチョンマットなどがおすすめです。
ドレッシング、キャロットラペ、トマトとオクラを切っただけのもの、という手間もあまりかかっていないものでも、それぞれ器に入れただけで、なんだかすごくボリュームUP&華やかに。白で統一するとすっきりして見え、食材の色がぱっと目に入ります。
スレートボードをトレー代わりにしてグッと落ち着いた雰囲気にすると、大人な雰囲気のカフェ風に。洋でも和でも合います。スイーツのトッピングやソースを小さな器に入れて一緒に乗せると、おうちでのおやつ時間も盛り上がります。疲れたときこそ、甘いもので癒しとエネルギーを補給!
ワレモノなので、小さな子に使わせるのはハラハラしますよね。優しく気をつけて使える年ごろになったら、自分でソースをかけたり、トッピングを乗せたりさせてあげると、自分で仕上げた満足感で、より盛り上がるのでオススメ。
まだ心配な年ごろの子には仕上げてあげたり、割れないもので代用してください。目の前で仕上げるだけでも、並んでるだけでも違って見えるはず! ただし、自分でやりたくなる気持ちも盛り上がってしまう可能性も高いので、その子の性格に合わせておうちカフェをしてみてくださいね。
インテリア小物として楽しむ
丸みを帯びたフォルムがなんとも言えずかわいいので、ミニチュアのキッチンアイテムのオブジェとして、飾るだけでも◎。小さいので、ちょっとしたすき間にも置くことができ、棚の隅やキッチンカウンターなどでも飾りやすいです。飾り棚に並べると、それだけでいい雰囲気に。
花器として楽しむ
小さな小花をいけたり、キッチンハーブを挿しておいたり、花器として使ってもかわいいです。少量しか入らないけれど、ちょっとだけでも花やグリーンがあると心がほっとして癒されます。
間延びした多肉植物を剪定して、切り口を乾かしている間を楽しむのにも♪ ぽいぽいっと挿しこんでおけば、そのうち発根してくれます。季節にもよりますが数週間はこのまま楽しめます。水の管理に気をつければ鉢植えとして植えることも可能。
時間やお金がかかることはなかなかできなくても、これなら手軽に楽しむことができます。置き場所によって見え方も変化があるので、ときどき場所を変えて違いを楽しんでもイイですね。
まとめ
ダイソーでは磁器の小さな器が種類豊富にそろっています。形はどれも丸みを帯びて手に馴染み、質感や柔らかい白色は、優しくかわいらしい印象。
キッチンアイテムとして小さな食器として使えば、カフェ風の盛りつけがしやすく、インテリア小物としては、花器としても楽しめます。おうち時間をもっと充実させてくれるアイテムとして活用してみてください♪
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
