どうせ読むならポイント貯めない?

【無印良品】整理収納のプロが「これ買ってよかった!」神収納グッズ3選

973 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

1.壁に付けられる家具棚

「壁に付けられる家具棚」は壁を有効活用できる「推し」の収納グッズです。空間を有効活用するので、狭いスペースでも収納場所を確保できます。

壁に設置してものを置いたり、「見せる収納」として小物を飾るのにとても便利!お気に入りに雑貨を飾ることでインテリアとしても楽しめます。

色は、オーク材突板、ウォールナット材突板、ライトグレーの3色展開、外寸は幅44×奥行12×高さ10cmです。

筆者宅は、洗面台に散らかりがちな子どものコンタクト用品やケア用品の定位置として取りつけています。

すぐに取りだすことができ、ラクに戻せる位置を決めて設置しました。浮いているので、掃除もラクです。

設置場所や取り付ける高さを自由に決めることができるので、皆さんの使いやすいようにカスタマイズできますよ。

2.ポリプロピレン収納キャリーボックス

整理収納のルールのひとつに「一緒に使うものをまとめておく」というルールがありますが、これを叶えてくれるのが「ポリプロピレン収納キャリーボックス」です。

言わずと知れた大人気収納アイテム、取っ手がついているので持ち運びにとても便利です。

仕切りが付いているので、細かい物の収納もしやすく、取り外しもできる優れもの。化粧品やお薬、工具や文房具など様々な物の収納に活用できます。

筆者宅では、文具と救急セットの収納に使っています。

ポリプロピレン製なので、水洗いができ、汚れたら清潔に保てるのも良いですね。

3.壁に付けられる家具3連ハンガー

こちらは壁を有効活用できる「壁に付けられる家具3連ハンガー」です。玄関やリビング、キッチンなどいろいろな場所で活用できます。特に狭い玄関や廊下などで大活躍!

フックは可動式で収納できるので使わない時は収めておくとスッキリ!どんなお部屋にもなじみます。

ちょい置きしがちな帽子や上着、エプロン、エコバッグなどが掛けられるので散らかりがちな小物が整理できます。

ちなみに1つのフックに1つの物が整理収納のルール。「定位置」を決めることで片づけの習慣にもつながります。

おすすめの使い方は「動線上」にとりつけること。玄関にあったら便利なもの、リビングにあったら便利なものなどを収納すると、暮らしがスムーズになりますよ。

「かけるだけ」なので、片づけが苦手な子どもでもラクに元に戻すことができます。

これらの収納グッズを上手に取り入れることで、皆さんの暮らしが快適で心地よいものになるはず!

無印良品の収納グッズを活用して、叶えたい暮らしを実現してくださいね。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!