やってる人は明日からSTOP!やめたほうがいいハイライト・チーク・シェーディングメイク
- michill (ミチル) |

①チークを頬の高い箇所からシャープに入れる
チークは頬の高い位置に、が定番ですが、面長さんや頬骨が張っている方などはキツく見えたり、頬がこけて見えたりするのであまりオススメできません。
チークの旬な入れ方は、頬の上部に顔の中心から外側に向けてふんわり入れる方法です。
あえて上のほうに入れることで顔がリフトアップして見えて、若々しい印象に仕上がります。
②目尻側のCラインにハイライトを入れる
目尻側にCの字を描くようにハイライトを入れると、顔が膨張して見えてしまうのでNGです。
特にキラキラのハイライトを使うと、余計にギラギラ目立って見えるのでやめましょう。
目の周りもメリハリをつけてツヤっぽく仕上げたい場合は、眉下と目尻側の光が当たる箇所に分けてハイライトを入れるとメリハリも出て、ツヤっと仕上げることができます。
③目の下にキラキラのハイライトを入れる
目の下の三角ゾーン(いわゆるビューティゾーン)にパール感やラメ感のあるキラキラしたハイライトを入れると、メイクしたては一見ツヤっぽく見えてキレイですが、時間が経つと肌の毛穴など、アラが目立ってしまいます。
目の下のくすみをカバーして明るく見せる場合は、マットタイプのハイライトを目の下のビューティゾーンに入れるのが◎
そうすることで肌をキレイに見せつつメリハリのある立体的な仕上がりになります。
④ハーフ顔のようなはっきりしたシェーディング
シェーディングは顔の立体感やフェイスラインを引き締めたりするのに効果絶大なのですが、やり過ぎるとくどい印象になってしまいます。
特に色選びは重要で肌の色に対して濃過ぎる色味ではっきり入れてしまうのはNGです。
フェイスラインも輪郭と首の境目だけはっきりいれると浮いて見えてしまいます。
ブラウン系よりはベージュ系の肌色より少しトーンを落とした程度のカラーを使用して、ノーズシャドウは眉頭からふんわり影ができた程度に仕上げます。
フェイスラインはこめかみの辺りから数字の3を描くように自然な影を描くと良いです。
シェーディングをうまく入れられると顔全体が引き締まって見えて小顔効果にも繋がります。
SNSでいろいろな方法やテイストが紹介されていますが、そのままマネするだけでは残念見えしてしまうこともあります。
いろいろ試してみてくださいね。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
