今っぽ見えの引き算シャドウメイク3選
- michill (ミチル) |

1.ワンカラーなのに盛れる!こなれアイ
ワンカラーのアイメイクをこなれた印象に見せるためには、色選びがポイントです。濃いカラーを選んでしまうと、一昔前感が出てしまうので、ミディアムトーンのカラーを選びましょう。
また、クールトーンよりもウォームトーンを選んだ方が、より今っぽい雰囲気の目元に仕上がります。アイホール全体に広げたら、二重幅より少し幅広にもう一度アイシャドウを重ねます。
より立体感を出すために、目頭と目尻に小範囲に重ねましょう。下まぶたは、全体に広げた後、目尻にもう一度重ねましょう。涙袋をぷっくり見せたい場合は、最後に明るいハイライトカラーを涙袋にのせて完成です。
2.不器用さんでもOK!簡単縦割りグラデアイ
目の横幅を広げて見せることができる縦割りグラデーションですが、定番の横割りグラデーションと比べると、難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?でも実は、誰でも簡単に縦割りグラデーションアイに仕上げる方法があるんです。
まず、目頭・中央・目尻の順で、明るい色・中間色・締め色を指でのせます。その後、何も付いていないアイシャドウブラシで、それぞれの色の境目を混ぜるようにぼかしたら完成です。
下まぶたは、目尻に締め色をのせて、目頭から中央には、ハイライトカラーをのせましょう。ハイライトカラーを、上まぶたの中央の上寄りにのせると、より立体感のある目元に仕上がります。
3.アイドル級!デカ目効果抜群アイ
アイドルのようなかわいいデカ目にするなら、この方法がオススメです。
まず、ベースカラーをアイホール全体から眉下辺りまで広めにのせて、ミディアムカラーでアイホール全体にグラデーションを作ります。
目頭と目尻の小範囲に締め色をのせて、ハイライトカラーを目頭横とアイホール中央にのせましょう。
下まぶたは、ベースカラーを下まぶた全体に幅広に広げ、ミディアムカラーをベースカラーの半分程の幅にのせます。
目尻に締め色をのせて、目頭から中央に向かって、ハイライトカラーをのせて完成です。
使用アイテム
今回使用したアイテムはこちらです。
・ディオールショウ モノ クルール755/ディオール
・メロウブラウンアイズ EX-2/ケイト
・ブラウンズ クリーミィペンシル BR303/ヴィセ
・シャープ ソ シンプル ウォータープルーフ ペンシル ライナー05/クリオ
・ハイパーリフトマスカラ ブラウンブラック/ディーアップ
いかがでしたか?今っぽ見えの引き算アイシャドウメイク3選をご紹介しました。スタンダードなグラデーションメイクばかりになってしまっている方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |