100均でこんなに本格的な文具が手に入るなんて…!ちょっと惜しいけど大満足!専門店級の新作
- michill (ミチル) |

商品情報
商品名:ペーパーカッター(分度器付)
価格:¥660(税込)
サイズ(約):38cm×15.5cm×3.75cm
販売ショップ:ダイソー
専門店レベルなのにダイソー価格で手に入るってすごすぎ!『ペーパーカッター』
ダイソーには資料作成や工作、DIYに便利なアイテムがそろっていて、どれもお手頃価格で手に入るのが魅力。中には専門店レベルのアイテムまで売っています。
『ペーパーカッター』は、たくさんの紙を簡単にカットできる便利なアイテムで、最大10枚の紙をまとめてカットすることができます。
紙をセットした後、スライダーをレールに沿って動かすことで真っ直ぐにカットできる仕組みです。
紙を置く台には定規や分度器がついていて、長さを測ったり、角度をつけてカットしたい場合も簡単です。
お値段は660円(税込)。スライド式のカッターはダイソーで数種類販売されていますが、この商品はその中でも高価な部類。
その分、便利な仕掛けが色々あって多機能なんです!
使い方は簡単。まず、スライダーをレールの1番上(0の位置)まで上げ、紙押さえ板を右方向に起こします。
紙をセットして、紙押さえ板を下げたら準備完了。紙や紙押さえ板が動かないように上から軽く手を添え、スライダーを押しながら下にスライドすると紙を裁断できます。
紙が大きくて、紙台の定規じゃきっちり測れない…なんて場合も大丈夫!
延長目盛バーを引き出して使用できるから、大きな紙も対応できますよ。
分度器付きだから角度をつけてカットしたいときもラクラク!
分度器を使用した裁断は、紙台に標された角度線に合わせて紙をセットすればOK。45°~90°での裁断が可能です。
コピー用紙のような薄い紙であれば、特に力加減を意識しなくてもスパッときれいに切れます。
一方で、画用紙のように厚みがあって繊維のしっかりした紙は、やや引っかかりやすく、切り口が少し荒れることも。厚手の紙をきれいに切るには、刃をしっかりと押し付けながら、丁寧に作業するのがコツです。
今回はダイソーの『ペーパーカッター(分度器付)』をご紹介しました。扱いに慣れれば効率良くカットできるので、普通のカッターやハサミを使うより断然ラクです。
専門店レベルのアイテムが、ダイソーで手頃な価格で手に入るのは嬉しいですね。気になった方は、ぜひチェックしてみてください!
※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年10月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |