6月18日はおにぎりの日。 業務スーパーの55円おにぎり、食べてみた。
- 東京バーゲンマニア |

大容量かつ低価格な商品がそろう「業務スーパー」ですが、実は1個売りでお得な商品もあります。
それは、「おにぎり」です。1個税別55円の安さで、SNSでもひそかに注目されています。
コンビニの約半額
6月18日の「おにぎりの日」は、2002年に記念日として制定されました。1987年に石川県能登半島の旧・鹿西町(現・中能登町)で、日本最古のおにぎり状の炭化米"おにぎりの化石"が発見されたことにちなみます。
コンビニやスーパーの定番食品の「おにぎり」は、100円前後で販売されていることが多いかと思いますが、業務スーパーでは税別55円(税込59円)と半額近い価格です。
SNSでも安さから購入している人が多数見られます。
「業務スーパーは神 おにぎりも59円安ッ!!」
「業務スーパーコンビニ並みのおにぎり60円で買えるの強い」
「今日の昼飯は業務スーパーで買った55円のおにぎり3個でつ」
「すき家帰るときとかバイト前とかたまに食べる」
でも、半分の価格のおにぎりってどんな味なの...?
気になった東京バーゲンマニア記者は、自宅近隣の店舗を訪れ、おにぎりをゲット。そこの店舗では、さけ、たらこ、明太子、昆布、梅などがありました。
今回は、「さけ」と「たらこ」を購入。海苔はパリパリ系、パッケージはセンター剥きタイプです。見た目は、コンビニのおにぎりとさほど違いはありません。
2つのおにぎりを割ってみます。
「さけ」は若干具が少ないように感じましたが、「たらこ」はたっぷり詰まっています。
「さけ」はごくごく普通。身は細かいと感じました。一方で「たらこ」の味は濃い目。1個食べると満足感があります。どちらも思っていたより(いい意味で)普通。おいしかったです。
おにぎりに力を入れているコンビニと比べるのは非情ですが、59円という価格を考えれば充分な味わい。特に節約したいとき、朝食や昼食の足し、間食によさそうです。
興味のある人は店舗を訪れた時にチェックしてみて。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
