友達から「不要な人」と思われる理由
- マイナビウーマン |

物を手放す「断捨離」という言葉がありますが、人間関係においても断捨離が行われる可能性があることをご存じでしょうか。不要な人との関わりを整理することで、ストレスが軽減されるのだとか。
しかし、自分が断捨離される側になったら複雑なもの。仲が良いと思っていた相手であれば、なおさらつらいですよね。
そこで今回は、人間関係を断捨離されてしまう理由やその後の対処法について解説します。
■人間関係を断捨離される理由
仲の良かった相手から突然断捨離されたらあなたはどう思いますか? 思いもよらない出来事に驚き、悲しくなる人もいるでしょう。
基本的に人間関係を断捨離される理由には、「相手都合による場合」と「自分が相手にとってストレスになっていた場合」の2パターンが考えられます。
まずは、それぞれの状況について、詳しく見ていきましょう。
◇相手都合の場合
相手都合で人間関係を断捨離されてしまう場合には以下が考えられます。このパターンは、あなたに非はないので過度に落ち込む必要はないでしょう。
*・人間関係に疲れた
・自分のことに集中したい
・環境が変化した
・最初から深く付き合うつもりがなかった
・人間関係を断捨離して運気をアップさせたい*
相手とはそこまでの関係性だったと割り切って、今自分の周りにいる人を大切にすることに意識を向けるのがおすすめです。
◇自分が相手にとってストレスになっていた場合
一方、少々切ないのが「自分が相手にとってストレスになっていた」場合です。主に挙げられる理由は以下の通りです。
*・思いやりのない言動をした
・ネガティブな発言をした
・自己中心的な行動が目立った
・お金や約束にルーズだった
・話が合わなくなった
・今まで無理をして付き合っていた*
これまでの相手との関係を振り返ってみて、何か思い当たる節はないでしょうか? 傷つける言動をしてしまっていたという心当たりがあるならば、反省して改善していく姿勢が大切です。
また、例外として、あなたの存在が特別だからこそ距離を置くケースもあります。この場合は、「自分の嫌な部分を知られたくない」「好きだから会うのがつらい」などの心理が働いていると考えられるでしょう。
■人間関係を断捨離されたらどうなる?
では、人間関係を断捨離されるとどうなるのでしょうか? 代表的なものを以下に挙げてみました。
*・LINEやメールの返信が来ない
・LINEやSNSがブロックされる
・相手のSNSアカウントが削除されている
・遊びに誘われなくなる
・遊びに誘っても断られる
・2人きりでは会ってもらえなくなる
・引っ越し先を教えてもらえない
・共通の知人の集まりなどで見掛けなくなる*
人間関係を断捨離されると、物理的に距離を取られるのが一般的です。多くの場合は、相手が離れていったことに気づくでしょう。
あからさまに冷たい態度にならなくても、少しずつ連絡が減るなど自然に距離を置かれるケースもあります。
■人間関係を断捨離された時の3つの対処法
では、人間関係を断捨離されたことに気づいたら、どう対応すべきなのでしょうか。関係性によっても異なりますが、一般的な対処法を紹介します。
◇(1)相手の選択を受け入れる
相手が自分にとってそこまで大切な存在でなかったのであれば、断捨離をされたことに気づいても、何もせずに放置するのがおすすめです。
縁を切るということはよほどの覚悟があってのこと。こちら側ができることはほぼありません。何か行動を起こしても、相手の意思は変わらないケースが多いでしょう。
自分に非がなかったと思う場合は、向こうが何か事情を抱えているのかもしれません。理由を根掘り葉掘り聞かず、相手の選択を尊重してあげるのが優しさだと考えましょう。
◇(2)周囲に相談して話す機会をつくってもらう
関係を終わらせたくない人から縁を切られてしまった場合は、周囲に相談して話す機会をつくってもらい、自分の気持ちを伝えるという選択肢もあります。
その際に、断捨離されてしまった原因を自分なりに考えて謝ってみましょう。その上で、関係を修復したいと思っていることを伝えてみてください。
ただし、仲直りできたとしても、その後は相手に有利な関係性になる可能性が高いです。それでも付き合っていけるのか、慎重に考えて判断してくださいね。
◇(3)新しい出会いを探す
別れを踏み台にして、新しい出会いを探してみるのもおすすめです。
仲の良い友人に断捨離されると、その相手と遊ぶ機会がなくなりますよね。1人で過ごす時間が増える分、今まで付き合っていなかった人たちと話してみたり、新たな趣味を始めてみたりすると良いでしょう。
積極的に動けば気分も前向きになるはずですよ。
■人間関係を断捨離された側は新しい出会いに期待しよう
断捨離する側は覚悟を持って行動に起こしているため、話し合ったところで関係は修復しない可能性が高いでしょう。そのため、縁を切られたと気づいても、理由は聞かずに放置することをおすすめします。
ただし、親友や恋人などどうしても諦めきれない相手なら、しつこくならない程度に自分の思いを伝えてみても良いかもしれません。
それでもダメな場合は、気持ちを切り替えて新しい出会いに期待しましょう。前向きに行動をしていくことで、よりすてきな縁を引き寄せられるかもしれませんよ。
(すぎうら)
※画像はイメージです
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
