若い人は知らない? 相鉄車両に「登場時カラー」復刻 ほか往年の赤帯も再現!
- 乗りものニュース |
10000系電車です。
「チャリティー撮影会in相模大塚」における売上金の一部を活用
現行の相鉄10000系電車(画像:写真AC)。
相模鉄道は2024年4月2日(火)、相鉄本線およびいずみ野線で使用する10000系電車2編成を、それぞれ「懐かしの若草版」と「往年の赤帯版」へラッピングすると発表しました。
時期は5月中旬から11月ごろを予定。「懐かしの若草版」は10705編成(8両)に、「往年の赤帯版」は10708編成(10両)に、それぞれ施されます。「懐かしの若草版」とは10000系の導入時のカラーをイメージしたもので、車体の縁と側面上が若草色(グリーン)なのが特徴です。同時に横浜寄り先頭車の車両前面に、導入時に掲出されていたグループマークロゴも再現されます。
「往年の赤帯版」とは、10000系が赤帯で登場していたらというイメージラッピングです。相鉄には2014(平成26)年度まで、赤色を基調とした車両が在籍していました。なおいずれのラッピングも、前面および側面の一部に実施される予定です。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ||
---|---|---|
ムカムカ | ||
悲しい | ||
ふ〜ん |