どうせ読むならポイント貯めない?

【人気のお弁当のおかず】3位はハンバーグ、2位は卵焼き、1位はやっぱり…!?気になる都道府県別ランキングも

739 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

ニチレイフーズは、4⽉10⽇「お弁当始めの⽇®」に合わせ、「お弁当事情に関する調査」を実施しました。

<「お弁当始めの日®」とは>
同社の調査によると、お弁当が食卓に並ぶ頻度やお弁当作りの需要が4月10日前後に高まることから、4月10日を「お弁当始めの日®」として一般社団法人日本記念日協会に登録申請をし、2017年に認定されました。
加えてこの時期は、「新生活」、「新学期」がスタートすることから、お弁当をイメージすることが多い季節。さらに「弁当」の「弁」が数字の「4」に似ていること、「当(とう)」=「10」の語呂合わせにも由来します。

お弁当に関するランキング

「冷凍食品を使用していても、忙しい中でお弁当を作ってくれること自体に愛情を感じる人が多い」という最新の調査結果を受け、お弁当を作る人と作ってもらう人の対話のきっかけになるように、都道府県別の「好きなお弁当のおかずランキング」「お弁当の作成時間」と「お弁当を作る人の割合」の都道府県ランキングを調査しています。

都道府県別「人気のお弁当のおかず」ランキング

Sub3

Sub4

n = 1,747

お弁当を作る人に「家族に人気のお弁当のおかず」を聞いたところ、全国ランキングは第1位「鶏のから揚げ」、第2位「卵焼き・スクランブルエッグ」、第3位「ハンバーグ」という結果に。併せて、都道府県別のランキングも発表しています。

「お弁当の作成時間」は平均17分57秒、短い県は「群馬県」「北海道」「山梨県」

Sub5

お弁当を作る人に「作成時間」を聞くと、全国平均は17分57秒という結果に。

都道府県別で最短は「群馬県(14分34秒)」で、2019年と同様にお弁当作りにかける時間が最も短い県となりました。第2位は「北海道(14分44秒)」、第3位は「山梨県(15分16秒)」でした。

一方、最長は「岡山県(21分34秒)」という結果でした。

「お弁当を作る人の割合」は28.0%、「島根県」「福井県」「岩手県」がトップ3に

Sub6

全国に住む20代〜60代の男女に「お弁当を作る頻度」を聞くと、28.0%が「月に1回以上作る」と回答。

月に1回以上、お弁当を作る人の割合を都道府県別に見ると、最多は「島根県(36.4%)」、第2位は「福井県(35.9%)」、第3位は「岩手県(35.3%)」でした。

一方、最少は「愛知県(22.4%)」という結果になりました。

調査概要

「お弁当に関するランキング」
・調査対象:全国に住む20代〜60代の男女
・調査方法:Webアンケート調査(ニチレイフーズ調べ)
・回答者数:約30,000人
・調査期間:2024年2月2日(金)〜2月13日(月)
※小数点以下を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。

ニチレイフーズ
https://www.nichireifoods.co.jp/corporate/company/info.html

(マイナビ子育て編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!