時代を超えて愛される妖怪たちが動き出す!? 没入できる【世界初】のイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム開催
- マイナビウーマン |

動き出す妖怪展 NAGOYA 実⾏委員会(テレビ愛知、一旗)は7月19日(土)〜9月23日(火・祝)、「動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜」を愛知県名古屋市(会場後日発表)にて初開催します。
動き出す妖怪展 NAGOYA
大人から子どもまで妖怪文化を楽しめる"没入型展覧会"
同イベントは、江戸・明治時代の絵師によって描かれた「百鬼夜行絵巻」「百物語」「鬼」「天狗」「河童」「付喪神」など日本が誇る妖怪美術に最先端の映像技術と立体造形で没入できる、世界初のイマーシブ体感型デジタルアートミュージアムです。
古代日本の神話や伝承など豊かな想像力から生まれ、時代を超えて世界の人々に愛される日本の妖怪たち。
妖怪画・戯画に描かれたそのユーモラスな姿を、3DCGやプロジェクションマッピング、ホログラフィックスクリーンといった最先端のデジタル技術を駆使してダイナミックに躍動させるとともに、立体造形によりリアルな妖怪の世界を再現します。
さらに、小豆島の妖怪美術館や日本初の古書博物館・西尾市岩瀬文庫の協力も得て、貴重な妖怪画・戯画・妖怪美術の展示解説を行い、現代のポップカルチャーにつながる妖怪の文化や歴史を紐解きます。
会期中はイマーシブアート空間を妖怪たちと練り歩く参加型の百鬼夜行パレードも行います。
世界を魅了する「YOKAI」ワールドに迷い込み、大人から子どもまで妖怪文化を「楽しみ、学び、体感する」新感覚のアートエンターテインメント展覧会。この夏、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
開催概要
【名称】動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜
【日時】 2025年7月19日(土)〜9月23日(火・祝) ※期間中休館日なし
【会場】 愛知県名古屋市内 ※詳細は後日発表します
【チケット】各種コンビニ店舗・電子チケットなど ※詳細は後日発表します
【主催】 動き出す妖怪展 NAGOYA 実⾏委員会(テレビ愛知、一旗)
【特別協力】西尾市岩瀬文庫、妖怪美術館(小豆島)
【企画制作】一旗、テレビ愛知
【動き出す妖怪展 公式ウェブサイト】https://www.yokaiimmersive.com/
【動き出す妖怪展 公式インスタグラム】@yokaiimmersive #動き出す妖怪展 #yokaiimmersive
【問い合わせ】 動き出す妖怪展 NAGOYA 実⾏委員会事務局(テレビ愛知事業部内)/TEL:052-229-6030(平日10:00-17:00)
一旗
https://www.hitohata.jp/
(マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
